2枚の桜葉で挟んだ白い餅皮のさくら餅
桜の季節だけにこしらえる“小石川みたらしだんご”
一幸庵の桜餅は3タイプ。
クレープ状に薄く焼いた生地=餅皮白焼が2タイプ、のこり一つが道明寺餅。
そのうち・・・
人気blogランキングへ
・・・・ふたつはこちらでご覧いただけます。
以下、ワタシの備忘録です。
さくら道明寺(大納言つぶあん)
餅皮白焼はいわゆる関東風桜餅。
桜餅の元祖である長命寺「山本や」がこのタイプ。
水溶きした小麦粉生地は色などつけず、白いままで小判型に焼きあげ、こしあんを(巻かずに)挟んだものを塩漬けにした大島桜の葉3枚をまとわせて出来上がる。
店によって小麦粉や白玉粉、あるいは寒梅粉を使い、水溶きして一文字鍋(形状は平たい銅板)で薄く焼きあげる。
なぜだか、その色の多くはピンク色です。
多くはこしあんを入れて巻き、塩漬けの桜葉一枚をくるりと巻いて出来上がり。
また店によってはふくさ包み、あるいは山本や同様に挟んだタイプなど。
一幸庵において
黒糖入の餅皮白焼きで大納言小豆つぶあんを包んで桜葉2枚で挟んだのが“薄墨桜”。
白いままの餅皮白焼きで、北海道産小豆(変わってなければ“ふじむらさき”)と白双糖で炊いた自家製こしあんを包んだのは、たんに“さくら餅 こしあん”。
餅粉(白玉粉、寒梅粉など)ベースにした水溶き生地を焼いているので、小麦粉生地に比べるとしっとりとした柔らかさが長く保たれます。
良質の桜葉は筋が硬すぎることもなく、すこしもっちりと柔らかい焼皮と馴染みます。
葉の塩気と甘いこしあんの相性がよく、茶席にふさわしい、そんなさくら餅。
でも、この春はどこの和菓子店でも一様に(お茶席はすべてキャンセル〜〜)、と口を揃えて嘆いていました
一幸庵にほど近い、桜の名所、播磨坂、
ことしは毎年、たくさんの人で賑わう播磨坂の文京さくらまつりも中止となり、例年よりはさくら餅と小石川みたらしだんごも競争率がほどほどかも。
・ブログ内:
一幸庵の桜餅(薄墨桜、道明寺)
一幸庵の五色おはぎ
一幸庵の1月2週目
一幸庵のふきのとう
一幸庵の焼き栗と大納言小豆のタルト
川端道喜 御菱葩
一幸庵 菱葩
他多数
◎菓子調進所 一幸庵
人気blogランキングへ
【千代田区 文京区の最新記事】
- 栗むし羊羹つぶあん 神田三原堂
- ゑちごや おはぎ くず桜 切り餅
- 神保町 ささまの 草だんご、桜餅
- 一幸庵の さくら餅 薄墨桜と道明寺さくら
- 一幸庵の 桃のお菓子“西王母”
- 東京 和菓子薫風の 焼きとうもろこしのきんつば、赤えんどうのきんつば レモン山椒..
- 一幸庵 1月3、4週目のお菓子〜鬼遣、金縷梅&Cafe竹早72
- 一幸庵 1月2週目のお菓子〜未開紅、臘梅、福梅、寒中梅、寒中花、老松
- 一幸庵 1月1週目のお菓子〜花びら餅、十二支菓子、勅題菓、東天紅
- 神田三原堂/ベストスリーに入れたい苺大福〜桜もち、桜寿最中もいとよろし
- 神田/「珈琲専門店エース」コーヒーとのりトースト
- ああ、春のかほり〜小石川「一幸庵」の"春告ぼた餅" 月のかぞえ歌-如月
- 8年ぶりの復活!一幸庵「月のかぞえ歌」10月は“焼栗と大納言小豆のタルト”
- 神保町/駿河台下「さゝま」の木の芽田楽、清流〜薫風の菓子たち
- 茗荷谷/一幸庵〜葛の菓子、青梅、四葩の花など…6月訪問記
- 小石川/一幸庵〜菱葩たる「花びら餅」と東西15店の「はなびら餅」勢揃い
- 小石川/一幸庵 「顔見世」〜外郎製
- 残暑御見舞 京華堂利保「碧空」〜一保堂「嘉木」丸の内店
- 千駄木/ホームベーカリー リバティ〜ピーナツパン、あんドーナツ、ぶどうパン・・く..
- 小石川/一幸庵〜薯蕷きんとん「岩根つつじ」,そばまんじゅう「潮干狩」など