1905年創業(115年前だ)の亀澤堂の名物は・・・
人気blogランキングへ
・・・“大豆の豆大福”。
搗きたての餅に混ぜ込むのは赤えん豆ではなく“鶴娘大豆”。
控えた甘さのつぶしあん、ふっくらと炊きあげた大豆。
大豆を使った生菓子のなかでも抜群においしい、大好きな豆大福のひとつです。
春の柏餅が始まる4月半ばまでの間は苺大福も登場。
宮城産もち米“みやこがね”をその日の朝に蒸して搗いたお餅は豆大福と同じ。
しっかりとしたコシがあっておいしい。
中はこしあんでくるんだ完熟のとちおとめ
今年は終わっちゃいましたけど。
もうひとつ、最近登場した瓶入“美味しいつぶあん”。
この自家製つぶあんがなかなか♪なかなか好いのです。
亀澤堂のどらやきと同じ炊き方のつぶあん。
こちらのどらやきは“大豆の豆大福”と双璧でファンも多い。
しかもどらやきに挟む前ですから、さらにフレッシュ、トロリと瑞々しいままの粒あんを瓶に詰めてある。
バゲットなんかにのせちゃったらもうヤバイ。
ひと瓶一気にイッてしまいそう。
で、ですね裏技と言いますか
運が良ければ時折、ひっそりと店頭に並ぶ“どらやきの皮”。
サイズが小さかったり、不揃いの皮があるときだけ並びます。
この皮に開けたての瓶からすくったジューシーな粒あんをたっぷり載せて、生地に染み込む前に頬張る。
うふふふふ。
最高です。
開封後は要冷蔵ですが冷蔵すると若干餡が締まりますので開封直後がオススメ。
“美味しい餡”はこしあんもあります。
4月上旬まで苺どらやきもありました。
右がいちご餡どらやき
*ブログ内「亀澤堂」関連記事→*と*
◎亀澤堂
・美味しいつぶあん:税込800円:砂糖、小豆、米飴:日保ち3ヶ月程度
・大豆の豆大福:鬼双糖、もち米(みやこがね)、小豆、大豆、米飴、澱粉
※苺大福:餅は豆大福同様、こしあん、とちおとめ苺
★おまけの話★
すっかり忘れてましたけど
昨年、放送された高由貴子(あんころりん)登場の“あんこ特集”が本になりました。
といっても季刊誌「ためしてガッテン」2021年春号 です。
放送されなかった内容もチラホラ掲載されていますので、よかったら見てね。
人気blogランキングへ
【豆大福の最新記事】
- 福田屋煎餅店 豆大福と黒豆なまこ餅 新栗おこわ
- 赤羽 伊勢屋 傍若無人にデカイ豆大福 だんご
- 本日スタート!新連載「あんころろん」〜内田春菊の“大人のための和菓子ラブ”
- ゑびすや本店の豆大福、大きな“はまぐり最中”
- 聖蹟桜ヶ丘 和菓子処花鳥風月の 豆大福とおはぎ
- 仙川 餡の輪で豆大福、草餅、甘夏大福〜餅米の朝生菓子
- 鎌倉で復活した初祖 岡埜栄泉総本舗
- 2007年“七つの味”を振り返って
あの豆大福,きみしぐれ,焼きだんご・・・
.. - とろ〜り焼き立て団子&ショート福餅選手
志むらでぴんっ!とあん団子 - 南青山裏通りで黒米おはぎと草餅
WAGASHIまめの“粒あん”っぷり - 速報!豆大福の春限定発見!
新旧対決?花園饅頭と成城あんや - もっちり〜出町ふたばの「豆餅」
トラックバックって何? - 福は!内、大福はもっと内
大豆の豆大福「神田亀澤堂」 - 『心庵梅むら』前編◇まずは『豆大福』
- 浅草シリーズ第6弾◇
『龍昇亭西むら』の栗むし羊かんと豆大福―後編 - 浅草シリーズ第5弾◇御菓子司『塩埜』の『豆大福』も月に二度
- 浅草シリーズ第四弾◇『徳太楼の豆なし大福』は月二回のうまさ。
- 上野の豆大福その5―続『岡埜栄泉』そろい踏み‐「谷中、駅前、広小路」
- 上野の豆大福その4―『岡埜栄泉』そろい踏み‐「谷中、駅前、広小路」
- 創業150年のこしの強さ『初祖 岡埜栄泉総本舗』 ―上野の豆大福その3