↑右上から葛桜(青梅入り)、庄之助最中、麩まんじゅう(青海苔風味)、きんつば。
お相撲見ますか?
私はぼちぼちです。
ただいま名古屋場所であまり盛り上がってないみたいですが。
今日は『雲龍』・・じゃない朝青龍勝ちましたよ、kozueさん。
て何の話、と思ったら前日にリンクした
『雲龍』の記事のあんころりんのアホコメント見てください。
ともあれ
何故、相撲?かというと
こちらの店名の「庄之助]神田須田町店(神田須田町1−8−5 日休)は
ご主人がかの大相撲行事「二十二代木村庄之助」のご長男であるから。
父上の引退後にその名前を冠した『庄之助最中』(大納言粒あん170円)がよく知られています。
軍配形の最中で名前が名前なので
最初は「おいしいの?」と疑ってしまいましたが、
とてもまじめにおいしい最中なんです。
特に『あん』がかつて食したことことのない食感で
まるで「お餅のような」こしがあるのです。
材料は砂糖、大納言小豆、寒天、水飴、餅米。
厳選素材だと思うけど、材料としては正統的な最中。
餅米は皮のほうですから、
一体どうやってあのコシのあるうまい大納言あんができるんだろう??
謎です。
さて有名な庄之助最中は数多く紹介されてるけど
やはりここは・・
『ごま大福』(粒あん150円)です。
なんで今回にかぎり「豆」でなく「ごま」なのか。
なぜならこちらは大福は「ごま大福」だけしかないからです。
見た目は素朴な餅菓子です。
ところがいただくと
驚きの連続!
お餅はこしのある本格的なおいしいさ。
その中に薫り高い「白ごま」がたっぷりです。
ここで良いのは「白ごま」というところ。
食べるとわかるけど「白ごま」の香りがおいしさを引き立てます。
これは黒より白が良いです。
黒が流行りだけど流行に関係ない昔からのおいしさがあるのがうれしい。
↑薄い色の粒あんと白ごまどっさりの餅が良いバランスでうまい。
そして豆に相当する存在感がこのごまにあります。へえーと驚きです。
また粒あんにも驚き。
まず色です。こちらのこしあん類はあの『山田饅頭』くらい、かもっと薄い色。大福は粒あんですがやはりかなり薄い色。
こしあんは「むき小豆」を使うから薄色はわかるのですが、
すごくしっかりしたおいしい粒あんで
何故この色に仕上がるんでしょう。
知ってる方教えて下さい。
でも本当においしい大福です。
ごま好きと大福好きには薦めます。
他に きんつば、麩まんじゅう、葛桜(各200円)をいただきましたが、
どれもとってもおいしくほとんど一人で一日で完食。
葛桜のあんの色はもうほとんど薄い藤色。
そしてまた食べてびっくりなかに青梅の砂糖煮がまるごと入っています。
これがマッチしていて感心してしまいます。
それにしても全く気取りのないこのお店が
最中の有名店というのも驚きだし
またご近所的な陳列のほかのお菓子が
「ものすごくおいしい」のにもうれしい予想外です
名物の女将がムームー風ロングワンピースで
たくさんおしゃべりしてくれるのも
面白いおどろきでした。
朝生菓子お好きな下町女将好きなかたはぜひいらして下さい。
ちなみに7月20〜22日限定で厄除け『大島あんころ』も売り出されます。
【千代田区 文京区の最新記事】
- 栗むし羊羹つぶあん 神田三原堂
- ゑちごや おはぎ くず桜 切り餅
- 神保町 ささまの 草だんご、桜餅
- 一幸庵の さくら餅〜餅皮白焼こしあん
- 一幸庵の さくら餅 薄墨桜と道明寺さくら
- 一幸庵の 桃のお菓子“西王母”
- 東京 和菓子薫風の 焼きとうもろこしのきんつば、赤えんどうのきんつば レモン山椒..
- 一幸庵 1月3、4週目のお菓子〜鬼遣、金縷梅&Cafe竹早72
- 一幸庵 1月2週目のお菓子〜未開紅、臘梅、福梅、寒中梅、寒中花、老松
- 一幸庵 1月1週目のお菓子〜花びら餅、十二支菓子、勅題菓、東天紅
- 神田三原堂/ベストスリーに入れたい苺大福〜桜もち、桜寿最中もいとよろし
- 神田/「珈琲専門店エース」コーヒーとのりトースト
- ああ、春のかほり〜小石川「一幸庵」の"春告ぼた餅" 月のかぞえ歌-如月
- 8年ぶりの復活!一幸庵「月のかぞえ歌」10月は“焼栗と大納言小豆のタルト”
- 神保町/駿河台下「さゝま」の木の芽田楽、清流〜薫風の菓子たち
- 茗荷谷/一幸庵〜葛の菓子、青梅、四葩の花など…6月訪問記
- 小石川/一幸庵〜菱葩たる「花びら餅」と東西15店の「はなびら餅」勢揃い
- 小石川/一幸庵 「顔見世」〜外郎製
- 残暑御見舞 京華堂利保「碧空」〜一保堂「嘉木」丸の内店
- 千駄木/ホームベーカリー リバティ〜ピーナツパン、あんドーナツ、ぶどうパン・・く..
お相撲はわかりませんが朝青龍は知っているkozueです。
最中が苦手といいながら、「庄之助最中」はおいしいと感じました。たしかに<軍配形の最中ってだけでしょ〜>と思っていたことを反省させる餡でした。
これは神田界隈和菓子ツアーをしなければいけません。あ、でも暑いの苦手だから涼しくなってからにしよう。今日図書館で「和菓子で楽しむ東京散歩」借りてきたのでとりあえず勉強しておきます。
あはは。今あいさつに行こうかって思ってたんですよ。
いくらなんでもこの件でリンクはるのはまずい、と思って。笑。
神田界隈は蕎麦と和菓子の宝庫ですよね。
他にも掘り出すべきものがごろごろですよね。
本借りられて何よりです。
庄之助ごま大福も出てます。
庄之助の和菓子をこんなに詳細に紹介してるのにビックです。
近所にオフィスがあるので三時のおやつを買いに
よく行くのですがブログ読んでとても勉強になりました。
ついでにTBさせて頂きましたm(__)m
初めまして、コメントとTBありがとうございます。こちらからもTBさせて頂こうとしたのですがどうも反映されないようです。あの辺和菓子屋さんとうまい蕎麦屋さんが多くてうらやましいですね。神田まつやなども大好きです。これからもよろしくお願いします。
確かに、ここの餡子は綺麗な淡い色をしていて、
私が美味しいと思う餡子の典型です。
他の店でも、美味しいと思うときは
大抵この色なのですよ…。
ここの餡子の作り方、私も知りたいです!
こんにちは、ご訪問とTBをありがとうございます。
ごま大福、本当においしいですね。また食べたくなりました、あのきれいな色!
tomo.a さんは、丁寧にあく抜きした餡がお好きな気がします。私の場合は食べ良い味なのでたくさん食べ過ぎてしまうのが難ですが(笑)
また良かったら遊びにいらして下さい♪
お菓子で「プリン」があります。
なぜ和菓子の店にプリン?という疑問と
どんな味なのか気にはなったのですが、
その時は買わずじまいでした。
今も置いてあるのでしょうか・・・。
すみません、お返事がすっかり遅くなってしまいました(コメントを見落としてしまったのです)。
プリンは知りませんでした。和菓子店に思いかけない洋風菓子を見つけること、たまにあります。手作りで優しい味であることが多いように感じます。プリン、今も置いているのか私も知りたいのですが。ご役に立てずすみません。