↑上:金魚♪byさぬき和三盆(季節物)
中:『冷しておいしい団子』!濃い蓬色は草だんご
下:ビターカラメルな底が素敵な自家製“加寿て以羅” 右:うさぎさん
少ーしずつ秋めくこの季節は、
軽量級の豆大福やキュートな半生菓子に惹かれます
品良く爽やかな上生菓子が印象的な老舗、
「香風 祖師谷店」では
カジュアルな餅菓子や季節毎の茶菓子も特級品、
ちっちゃなひんやり草だんごや
人気のロール豆大福〜なんて・・・
人気blogランキングへ
(↓小さな画像はすべてクリックで拡大できます♪)
上生菓子のお店らしく厳選素材で小ぎれいな仕上がりです。
8月10日記事では「御菓子司 香風」の代田本店を紹介
今回の「香風 祖師谷店」は代田店にはない餅菓子類も豊富、
また二階の喫茶では天然果汁のかき氷やあんみつで
ほっとひと息できるのも大きな魅力です。
しかも、 ウルトラな街ウルトラマン商店街だし。
↑祖師ヶ谷大蔵駅前で立ち続けて3分間以上、M38星雲には帰らず
右:駅構内もウルトラの兄弟やマニアックな怪獣オンパレード
カジュアルな餅菓子類はどれも軽量級で控えた甘さ、
煉切も豆大福もあんみつも食べた〜い!
…けど、(胃袋の許容量or体重増加危機、等々)
という切実な乙女的選択の問題にも対応している。(ワケではない)
きゃーっと思わず叫んじゃうほど愛らしい!
幾つかの半生菓子さんは繊細な仕上げで味も上々。
セレクト干菓子のセンスも圧倒的に女子好み♪
↑枝豆〜♪は甘さ控えめ、青大豆の州浜製(香風自家製)
うふふ♪うさぎさん♪は香川生まれ(byさぬき和三盆のセレクト干菓子)
そして、甘さを控えた“和風カステラ”や特製『香風最中』など
基本の通年菓子はおいしさと価格の手頃さに驚くばかり。
この二品でも充分に満足のクオリティです。
まずは『豆大福』。
“超剛速球の隠し球”と8/17記事で触れたけど
その味のファンは多く、午後には売り切れもしばしば。
たとえ一個でも予約を薦めます。(三度空振りの経験あり)
↑食べて知るその質の高さ、長く愛されるふっくらとした香風最中、
売り切れも納得の味と香りは空也に劣らず
繊細な生菓子が得意の「御菓子司 香風」流は、
きりっとまとめたロールタイプ。
バテ気味の食欲にも威圧感のないルックスは、
清々しい乙女の如く餅なりき〜。
正統的餅菓子屋に引けを取らないコシのある搗き餅には
ふうっくら柔らかな赤えんどうも充分に混ぜ込んでいるのはもちろん。
塩気ある大納言のつぶし餡はさすが!豆の皮も口に残らず
品良くさらりと一個なんて軽〜い食べ心地。
豆大福シンパ?でも真夏には軽量級が大歓迎、
8月には大変貴重な“モチ摂取源”でござんした。
↑「香風祖師谷店」名物、豆大福
右:絶妙な炊き加減の豆に、塩梅したなめらかな大納言つぶ餡に冴える技
ちなみに、茶席菓子のお店ではこの奉書型豆大福を時折見かけます。
(志むらの福餅、京あづまの大福など)
口元での始末が小ぎれいだし、手も汚さず
ほっそり軽量級の餅菓子は、年配の方(自分か)にも食べよいのでしょう。
豆大福も上生菓子も、共にもてなしの菓子となれば
姿や手触りなど、五感への細かな配慮が行き届いてこそ
価値が深まります。
↑8月下旬の御菓子「湧水の里」香風の生菓子でも煉切は秀逸
香風の『豆大福』は餡づくりにも手間がかかる上
餅で包餡する一般的な豆大福に比べるとやはり
数をたくさんは作れないようです。
ともあれ。
「香風 祖師谷店」では上等な生菓子とうまい豆大福がペアで楽しめる。
餅菓子はあまり…という方にもレッツチャレンジの豆大福です。
>
↑きな粉の草だんご5本♪ 自家製粉のコシヒカリに蓬を混ぜ込む
淺煎りきな粉にもベストマッチ
もう一つのカジュアル餅菓子は
香風名物『(冷し)草だんご』
ほ?“だんごが冷やせる”?
そりゃあ不思議ではあーりませんか。
が、初見では“冷しておいしい”のコピーに何だか手が出ないまま。
先日、この夏の暑さに思わず、どんなものよ?と、全4種類、 胡麻だれ、抹茶あん、こしあん(蓬)、きな粉(蓬)のプチ串団子にトライ。
ふむむ、何だか不思議な食べ心地〜。
↑草だんごはこしあんorきな粉、胡麻だれと抹茶餡は白だんご
小さな串にふたっつ、手作りだんごは彩りも仕上がりもキュート♪
“きな粉の草だんご”は冷やすとさっぱり。
ちっちゃいのがとにかくツボ♪
ひとくち“おだんご食べたーい気分”(頻発です)には最適、
翌日にもボソ付かないのは手みやげにも気軽で良い。
固化防止剤などを使わず、通常より柔らかく仕上げると言う、
冷やすほどに引き締まり、ほどほどのシコシコ加減のお団子は
コシが強い、というよりは粘るようにキメ細かなだんご。
↑香風自家製 寒氷の朝顔
きっちり自家製粉の魚沼産コシヒカリで作るようですが、
がっつり系焼だんごとは別物。言い換えるならば、
きなこたっぷり、ひ〜んやりもちもちの“品良い蓬のお菓子”。
冷蔵庫(野菜室)キープでも決してこちこちには豹変したりはない、
やはり不思議な、ジェントル草だんごです。
冷やで一本、つけとくれ。
いよいよ、最終コーナーはまくり気味でずんずん駆け足で参りますが…
↑麩やき煎餅の団扇と和三盆の金魚さん 右:この薄さも自家製、柚子餡が美味
自家製の半生菓子はチャーミングで微笑ましく味も上等。
“枝豆”♪など見ると(なんてまっお洒落〜)、とウキウキします。
しかも“州浜(=大豆粉の煉り菓子)”製ですからダブルミーニング。
そういった何気ないセンスは茶席に限らず、
家族友人とのおしゃべりの話題にもなるでしょう。
気の利いた粧いの干菓子や半生菓子って
(主菓子より)気軽なせいか会話も広がります。
さすがお薄向けだ“枝豆”“金魚”“団扇”に“うさぎ”さん。
(※茶席の薄茶では干菓子と供に自由に亭主と会話を楽しむ。
主菓子は本来、濃茶(←禁・無駄話)向け))
↑自家製の黄味色カステラもべたつかず、和風のおいしさ
右:底も美味!じゃりじゃり砂糖、でなく、素敵なビターカラメル風味♪
小さな麩焼煎餅の“団扇”の極薄さにもため息、
3pの円にひとつずつ描かれた野趣に富んだ山野草も目を引き、
中にサンドした柚子餡の塩気のあるコクと風味にもほのかに驚く。
“柚子餡はどれも好きじゃなーい”、と放言した
若気?の至りを消し去りたい。
胃の中の蛙、味を知る。
↑マンゴー果汁とさぬき和三宝糖のひとくちゼリー(150円) 苺やワインなども
他にも
人気の“自家製和風カステラ”はべたつかず、
底がじゃりっと甘く、はなくて、
焦がしカラメルのビター風味だった、こと
(実はカステラには無関心だったけど香風製は底まで好み)
ようやく口にした『香風最中』は納得以上の高い香り味だった、とか。
冷たい『さぬき和三宝ゼリー』もつるりと果汁の雫みたいだ、などと
これ以上は書き切れれないので。
↑白玉あんみつ(粒あん)、
あんみつの基本はこしあんだがつぶし餡もOK、蜜も選べる
自家製の花びら求肥は繊細なおいしさ(寒天はやわやわ)
最後に
喫茶の方では、“天然果汁かき氷レモン”を一階の小卓で、
“あんみつ”の粒あん♪求肥♪黒蜜がお気に入り、です。
あ、白玉もね〜。
↑「加寿て以羅」化粧箱入りでも870えん! 汀女のしおり付
※注御菓子司 香風 代田店の過去記事はこちら
◎おまけの話◎
前回触れたように、かつては多くの近隣の文人墨客が好んだ香風の菓子。
「香風祖師谷店」は代田店よりは新しいけれど
風情あるお店の中には中村汀女の額があり目を引きますが、原本は傷みが激しく、大女将が書き写したものだそうです。
汀女は香風の菓子の後味の良さと砂糖の使いようなどを、文章にして讃えていますが、上用饅頭が殊の外お気に入り、
今度食べてみたいなぁ。
落ち着いた雰囲気の店内には小さな椅子席もあり、昔ながらの馴染み客は2階ではなくここで気軽に心太やお薄と御菓子など、注文しています。
初めてかき氷を食べたのがこの席で。
“この席ならエアコンなしよ、良ければどうぞ”と薦めてもらい
喜んで“酸っぱいレモン果汁かき氷”を家族と共に頂きました。
蛇足ながら、家族のお気に入りの中国料理店が近いので、こちらへ立ち寄るようになったのです。
ウルトラな街とはつゆ知らず。
●お店データ
★御菓子司 香風 祖師谷店 地図
住所:東京都世田谷区祖師谷3-32-3 小田急線祖師谷大蔵駅 歩1分
定休:火曜日 時間9:30〜20:00(喫茶は概ね午後から) 予約可
※祖師谷店は昭和29年創業、2階喫茶(とっても雰囲気が好み)は午後1時頃から営業 地方発送可
★御菓子司 香風 代田店
住所:世田谷区代田2-19-6 小田急線・世田谷代田駅南口より歩2分
定休:火曜 時間 9:00 - 18:00
※
●菓子のデータ
・豆大福210円
材料)つぶし餡 搗き餅 赤えんどう
測定体重約62〜67g
測定糖度Brix約48.3% 賞味は1日位
・冷しておいしいお団子4種・各120円?(価格未確認すみません)
材料)魚沼産コシヒカリを自家製粉 よもぎ きな粉 こしあん 抹茶あん ごま他
・カステラ(加寿て以羅)化粧箱入870円(簡易包装は800円位)
賞味は2週間位位
・香風最中大納言小豆粒あん
原材料)小豆 砂糖 寒天 水飴 糯米 塩
測定糖度Brix約62.2%
賞味は4日位
・半生菓子「枝豆」一包み300円
材料)州浜(すはま)製
・半生菓子「団扇」一包み210円
原材料)柚子餡挟み
・さぬき和三盆(季節物)ワンパック各280円(徳島産)
金魚 うさぎ 水 他(夏物)
●喫茶の品
・白玉あんみつ670円
基本はこしあん、粒あんも可。蜜は白か黒を選択
・天然レモン果汁のかき氷500円
・小倉白玉(夏季は希望でかき氷を乗せてくれる)650円
注※
今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。 何せ素人が使っているのであくまでも目安。 今回は2〜3回の計測です。 ちなみに、この数日前に私が計測した「雪印コンデンスミルク」はBrix約70.6%でした
【世田谷区&目黒区の最新記事】
- 豪徳寺 東肥軒のおはぎと粟餅、豆大福
- 釜人鉢の木 蒸し大納言 すもも大福
- 経堂 亀屋の まめどっさりのくず餅と豆大福
- 豪徳寺 SAKATAYAの 苺わらびと 栗花落と あん焼 そして上用饅頭
- まほろ堂蒼月の 杏のういろう +「第5回わがし甘党の会」開催のお知らせ
- 豪徳寺 まほろ堂蒼月の 水無月
- 香風の新栗蒸羊羹
- 期待の新規店!宮の坂「まほろ堂蒼月」〜日々のお菓子が充実
- 都立大学/サンロード旭ベーカリー〜ジャンケンパン アンパンマンぱん
- 豆大福は餅なのだ
ほわほわあんころ餅の餅菓子屋
二子玉川「西河製菓店」で黄金.. - お願い、やめないで!“あやめだんご”の寿々屋さん
急いでどうしても書きたいこと.. - 冷たくおいしくきれい!「香風」の夏和菓子@世田谷
隠れ名店で初めて『錦玉』を好.. - 世田谷「東肥軒」の粟大福,豆大福,蒸しきんつば
猫に招かれ豪徳寺詣り“吉祥最中.. - 下北沢「大英堂製パン所」再び
復活!素顔パン「mixtureベーカリーカフェ」.. - ハードボイルド洋風おやつ
蒸し焼きのカラメル「バケットプリン」 - 世田谷ボロ市の食い意地大魔神
代官餅と小豆のおやき&パン焼き人の・・ - 母の日に和菓子求めて「つ久し、ちもと、玉泉堂、やなぎ屋」&パンは「ラ・テール」へ..
確かに大納言小豆の餡は上生菓子屋の上品さを感じさせるものでしたし、赤豌豆の炊き方も良かったです。そうか、豆大福もお団子も上生に引けを取らないと思えば、あのお値段は大いに納得です。
店頭で枝豆を見た時、最初本物かと思ったんですよー!何で和菓子屋に枝豆?!ってビックリしていたんですが、州浜だったとはっ!!自分の勘違いに笑ってしまいます。
次に備えて控え目に購入したのですが、いろいろ隠し球が潜んでいたんですね。カステラもそんなに美味でしたか…。これは必ず再訪せねば♪
やっぱり和菓子屋巡りは一日に一軒とかにしておかないと深くは追求できないかも…?普段行きづらい場所のお店は尚更、何軒も欲張り過ぎると逆に損しますね。乙女的選択の問題(この表現ツボです!)私かなり毎回切実なんですよ〜。沢山食べた次の二日くらいは全く和菓子食べないとか、調整しないと…。
それにしても、素材の産地まで尋ねてしまうあんころりんさんの情報収集力に脱帽です!めちゃめちゃ尊敬…。
思い出したのですが最近スーパーで試し買いしてヒットだったものがありました。安曇野食品さんの『冷やしぜんざい』です。3個連なってます。他のは甘ったるかったり、小豆の加工した苦みが舌に残ったりするものが 多いですが、これはさらっとしていてスーパー物の手軽さにしてはなかなかおいしいです。御徒町の吉池というスーパー?の地下に行けば多分ありますよー
ものですね。いやあ、素晴らしいです。
秋ですねえ。また秋には日本のお菓子やお料理が
おいしくなる季節ですねえ。
本日はいろいろあって家でのんびりしています。
lenaさんのHAWAIIAN CDを聴きながら癒されてます。目のほうはあんころりんさんのブログを
見て癒されました。金魚、他冷やし団子、カステラ、また野暮用が終わり落ち着いたら出掛けてみます。ウルトラマン商店街ですね。
こりゃあ、行く所いっぱい出来たな。
lenaさんのCDはブログに載せました。
HAWAIIAN聴いてみるといいですねえ。
ずっと聴いていたいです。
波の音があるといいのですが
あいにく蝉の声と虫の声しか聞こえません。(^_^;)
境港の鬼太郎ロードではないですが、ウルトラマンやバルタン星人を模した和菓子が出たら、ウルトラマンの怪獣名でカタカナを覚えた私としては、間違いなく関西から祖師ヶ谷へでも買いに行きます(笑)。
あれこれお写真を楽しみながら読んでいたのに、カステラの底に釘付けです。
枝豆州浜にずいぶんと興味を持っていたのに、だめ、なんだかカステラの底で頭がいっぱいー
たくさん召しあがったんですね〜(笑)食べものって前後の影響やその時の気分でもかなり印象異なりますものね。何しろ自分の味覚に自信ないことにだけは自信あるので(笑)良い印象の場合以外は取り上げてないのです。だからひとつでもお気に召したものがあれば嬉しいです♪カステラはねー以前から気になってたのですが、買って良かったー、最中と供に私の知る中では最高のひとつでした。産地を書き間違えてましたから思い出させて頂き感謝です、尊敬どころか毎度慌て者でお恥ずかしいっす。州浜はとてもオススメですが秋まであるかな…。
お誕生日おめでとうございます!!!♪
コメント遅れてごめんなさい、わかっていればなにか小豆物アップしたのになー、でも、本当にこの最中は驚くほどおいしかったのです。それほど最中は得意ではないのですが食べ始めたら夢中に♪大納言小豆がふっくらな味わいで賞味期限4日と、最中としては甘さも控えめです。煉切もあんが品良く素敵です。
携帯でもコメント下さるなんてありがたくて涙が出ちゃいます、今後吉池いったらそのぜんざいチェックしてみますね、ありがとうございます♪
いつもお忙しいのですからたまにはのんびりして下さいませ。
ハワイアン良いですねー、ハワイ島では虫の声をバックに聴いてましたよん♪
和菓子もほっとした気分をもたらしてくれますよね。小田急線も素敵な和菓子店がたくさんあります、せひお出掛け下さい、ほんとに涼しくなると一層日本の味覚は豊かさが増すのでいよいよ楽しくなりますね。きのこ食べたい気分です、笑。
カステラも秋の方がおいしいですよね、ここのはオススメです。
わはははー私は何十年も38だと思ってました。それで帰らないのかなー、って違いますけど。せっかく?ですから調べたら78はオリオン座で38はぎょしゃ座でした、しょぼん。おっ浪花家たい焼きみたいなバルタン焼、!!!良いですねー誰かやらないかしら、でも使用料高そうですね。
ウルトラマンの御菓子はありそうな気も?他の和菓子屋さんもチェックします。
kozueさん
むふふふふふ、思った通りのお好みですわー。“枝豆”みて、州浜好きさんを思い出したのはむろん、
この底を何が何でも写してやるーと何枚撮影したことか、笑。ねー見せたくなるでしょう、私はザラメのずっしり長崎カステラより釜カステラや和菓子屋さん系軽めのが好きなのですが、まさにこの底は思わず独り占めしましたよー、ぜひ想像を膨らまして楽しんで下さ〜い。
庶民的な豆大福からお茶席で使うきれいな干菓子に生菓子まで。 それでいてマンゴーを使った新たなお菓子を開発。 ウルトラマンと合わせて祖師谷まで足を伸ばしたいですね。
ご存知かもしれませんが、新宿伊勢丹に京都・老松のご当主が講師の初心者向けお茶会イベントがあるそうです。 行ってみたいのですが、仕事があるので叶わずです。(もっともこちらで初心者は私だけかもしれませんが)
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shops/foods/0709chaji/index.jsp
こちら祖師谷店は幅広く取り揃えていて、
楽しいです、ぜひウルトラな街を散策して見て下さい。
すごくすごく残念ですが、私もこの日は都合がつかないのです。またぜひ開いてほしいのです…。情報をありがとうございます、嬉しいです♪
本日再度 中松屋公開しました あんころりんさんもリンクさせてもらいましたよろしくお願いします
いつもながら見とれてしまった画像の数々。素敵すぎです!私が言うのもおこがましいですがUPされる度に洗練されてます…。特にTOP画像などはすごいっ!
どれもとても美味しそうですが、特に黄粉の草団子がたまらなく好き!濃い緑色がたまりませんです。それと麩焼き煎餅の繊細さには感動すら覚えました。しかも団扇の間にゆず餡が入ってるなんて職人さんやってくれますね!!
素晴らしい和菓子の数々に溜息が出ました。
mixiの「手作り和菓子の会」の
管理人をしておりますが、
よろしかったら、リンクさせてくださいませんか?
御丁寧にありがとうございます。
画像と文章量が多すぎて読みにくいのが難点なんです。
更新なさった記事も興味深く読ませて頂きました。わざわざリンクをしていただきお手数をかけて申し訳ありません。ありがとうございます。
こちらにもありがとうございます!
洗練なんて、褒めすぎです。俯瞰の撮影法は元々好きなんですが、なかなか食べものをおいしく見せるのが難しくて…。今回は干菓子なら撮りやすいかな、とアップしてみました。気に入って下さって勇気百倍!!嬉しいです、ほんとにありがとうございます。
そして団扇に気が付いて下さってうれしいー。そうでしょ、すごい技ですよね、この中に柚子餡なんて!私ものすごく感動したんです、細かく見て下さってさすが♪です。
niko さん
はじめまして。
気に入っていただきとても嬉しいです。
素敵ですね「手作り和菓子の会」なんて。
リンクの方はどうぞお願い致します。
和菓子好きさんに見て頂けるのは幸せです。これからもよろしくお願いします♪
では、早速、リンクさせていただきます♪