↑カレーパンの袋にはその歴史も記されている。右が『ずんだあんぱん』
下町の老舗パン屋さん『カトレア』(江東区森下1-6-10 日休 平日7〜19祭8〜18)
といえばもちろん『元祖カレーパン』(147円)。
ちなみに、すぐ近所には8月14日の手打ち蕎麦『京金』
や8月10日の『森下の浪花屋のたいやき』
など美味しい店が100m以内という「スーパートライアングル」です。
「カトレア」は『名花堂』の名で深川常磐町で1877年(明治10年)に創業され、
現在は4代目、128年の歴史があります。
この『名花堂』はあの銀座の「木村屋」などとも並び当時からの名店だったそうです。
―さて
昭和2年7月に新案登録(当時の名前は『洋食パン』 )されて以来作り続けている
馴染み深い、揚げた『元祖カレーパン』 。
カレーパンだけでも78年の歴史があるわけです、すごいぞ。
調べてみると、この『カレー』&『揚げた』点が新案登録のポイントだったようです。
80年前もカレーはやはりすごい人気。
これをパンで包んで高級洋食の『カツレツ』のように衣を付けて揚げてみた。
まさしく『洋食パン』だったわけです。
つまり「美味いものコラボレーション」の元祖とも言える。
しかもそのコラボのアレンジがほんとに絶妙です。
いかにリミックス文化を誇る日本でも
これが80年近く同じテンションの人気を保つっていうのは並々ならぬ事。
次々と生まれては消えて行く「泡沫リミックスフード」とは比べ物になりませんね。
↓クリックで拡大。のぼりと看板に『元祖カレーパン』のロゴが
その理由はやはり味でしょう。
ここ10年位は「より辛い」カレーが人気ですが
『元祖カレーパン』の方はあまり辛くない。
きちんと作った昔ながらのカレーの味です。
辛いのは別に『辛口カレーパン』 (158円)があります。元祖は味をキープ。
「懐かしいカレー」というと
家庭のカレー、蕎麦屋のカレー、とか表現されがちですが
このカレーパンはちょっと違います。
まず市販のハ○スとかグ○コとかのカレールウの味はしません。
そもそも「懐かしいカレー」をあのインスタントカレールウの味とは私は思わないけど。
蕎麦屋さんのは鰹だしが利いているのでそれも違います。
えーと・・・カレーパウダーと野菜(玉ねぎ)と小麦粉系の味です。
おそらくあまり昭和初期と製法的には変化してないのでは・・。
しかも中身がたっぷりで生地が割と薄めだから結構「ずしっ」と重い。
この辺も絶大なる人気をキープしてる理由でしょう。
あと、皆さんやはり『下町の老舗』って好きですよね。
私も大好きだけど、やはり培ってきたものは偉大です。
特に下町の大衆美味はお買い得だしね。行くだけで楽しい。
知る限りではこちらの製法は
「カレーには野菜たっぷりでニンジンやタマネギ、豚ひき肉が入り、
厳選したサラダ油と綿実油をミックスした油でサッと揚げ」る。
お店でも「モタレ感がなく、健康にも大変良い食べ物です」と謳ってます。
毎日毎日、揚げに揚げてるこのカレーパンは1日に700個とも聞きます。
♪ま・いにち毎日僕らは・・♪揚げられてばかり、でも、
やはりカレーパンでは歌にはなりにくい。(たいやきを引きずってる・・)
焼き上がりは朝7:00、9:00、11:00、昼3:00の4回らしいです。(お店で訊くのを忘れた)
↓クリックで拡大
さて家でもいただきます。
個別に(開封した)袋に入っているのでべたつきません。
でもカリッとさせたい。
記載の「おいしい召し上がり方」には
「電子レンジ3〜40秒後、オーブントースターで2分・・カリッと揚げ立てのように」と。私はトースターでカリッとさせてから半分に切ってみました。
中身がたっぷりと昔のカレーらしい黄色い具材でうまそー。
カレーは奇をてらわずに裏切りのない味。
「びっくりさせるつもりはみじんもないぞ」と。
パンも「ルーツはカツレツ」に、なるほどの揚げ方。
改めて、「さすがは『洋食パン』ハイカラな味」です。
ここまで書いてきて「あれ『ずんだあんぱん』のレポートだったっけ?」と
そうだ、何せ「パン屋さんのあんぱん」を書かねば。
そうです
あんぱんも種類豊富です。
粒あん、こしあん、あんぱんまんあんぱん(上から読んでも山本山かい)など。
パンじゃないけど「シベリア」もある!惹かれる〜。
今プッシュしてるのは『深川あんぱん』という大福豆入りデニッシュあんぱん。
でも私が最も惹かれたのは『夏季限定ずんだあんぱん』 。
「うぐいす」じゃない「ずんだ」しかも夏季限定!
つまり「ずんだあん」をちゃんと生の枝豆から作ってるだろうか?すごい食べてみたい!
↑さっそく断面拝見。おーこの色は確かに他のずんだあんとは違う。
やや薄めの緑で枝豆の粒々もいっぱい あるぞ。
あんこはやはり昔ながらの少し甘みが強めのもの。
夏季ということで特に「枝豆のあん」は傷みやすいからかもしれません。
保存料はまず使ってなさそうだし。
私は少し冷やした方がよりおいしくいただきました。。
お店はとってもきさくな雰囲気で
他にも量り売りの小さい「ぶたまん」(中華まん、じゃないところがナイス)
やさまざまなミニ菓子パンも量り売り。
カンパーニュだってある。
いろいろ食べたいのでまた来ます。
でもこの辺はおいしいあんこものが多くて・・
どれ食べよう・・。
あー大食いチャンピオンがうらやましいなー。
【パン屋さん(あんぱん)の最新記事】
- 学芸大学 M-サイズの ナガノパープルのあんぱん、塩と大葉のあんぱん、生姜とカシ..
- toiの 茶色いパン 白いパン 黒いパン パンブリオッシュ
- Kei’sPan(ケイズパン)の 自家製あんバターサンド オレンジブリオッシュ
- 関次商店 パンの蔵 風土の 自家製あんバターサンド
- 日本橋/ベーカリーポム あんここっぺパン再び!
- 銀座木村家〜酒種あんぱん え、銀座4丁目で職人が手づくり?
- 学芸大学/M-SIZE〜いちごあんぱん…自家製酵母ラボラトリー的な
- 巣鴨/喜福堂〜あんぱん、クリームぱん…日本一!
- 横浜「コティベーカリー」シベリアと甘食
憧れの外国航路と極太シベリア羊かん鉄道.. - 美味ヘルシー!たいやき的小倉あんぱん
かつてない、たけさんのあんぱん - 哀愁のあんパンDa!
つれづれなるまま、 たそがれのあんぱん博覧会 - 桜吹雪の桜あんこ食パンZopf
とアルルのあずき桜あんぱん - 噛みしめてカンパーニュ90%天然はじっこ系
干し果実入り好評購買中! - 某『文明軒』メロンパン、グッドルッキングに再び
- 紀ノ国屋渋谷店の
『アーモンドクロワッサンとフランスあんぱん』 - 大好き「メロンぱん」は『プクムク』で
「あんぱん」も大躍進! - お引越しの「パン焼き人」、甘いけど『甘くない塩あんぱん』
- ハナコウジの「黒豆黒ごまきなこパン」は思いがけずに。
- 「幕末あんぱん」とは?後編 甲斐小麦のパン屋「フォルトゥーナ」
- 「幕末あんぱん」て?「フォルトゥーナ」は甲斐小麦のパン屋さん
なかなか森下へ行く機会がないのですが、ときどきデパ地下で見かけると必ず買います、並んでも買います(笑)
辛口もいいけれど、わたしの好みはやっぱり甘口なカレーパン。あんころりんさんの考察どおり、昭和初期な味がいいですよね。
ところでずんだあんぱんいいなあ〜。食べてみたいなあ〜。
私は相当辛いものでも平気で食べられるし辛いカレーパンは好きだけど。
カトレアのはあの味を変えてはいけないのです。
ずんだあんぱんは結構甘めです。砂糖を多くしてるみたい。でも私「ずんだあん好き」なのです。
見ると買うアイテムの一つ。期間限定ですよ〜。
私って食べれば食べるだけ太るんですよ、これってコストパフォーマンスがいいのか?悪いのか?
私の日記の八つ当たり的「深川あんぱん」にコメントありがとうございました。(しかもカレーパンにも好意的なこと書いてなかった私なのに(^^;;;)
ずんだあんぱん食べたいですねぇ。この頃、ずんだもすっかりメジャーですよねえ。早く夏になれ(笑)
しかも一杯一杯あちこちにコメント多謝であります。
早速のコメントありがとうございます♪
実は・・私はものすごいTV東京の大食いチャンピオンマニアだったりします。と言ってもここ5年位だけど。食べてもなかなか消費しないってことは一応コストパフォーマンスめちゃ良いのでは。
でもそのために余分に運動するとなると・・。
★もう一回のりたま(げ)さん
いえいえ。深川あんぱんは・・。
でもお近くだと厳しくなるものですよね。
あっちこっちまとめ書きでごめんなさい〜。
ずんだってほんとにおいしいですね、
大好きです。
でも物産展行くと今は必ずありますね。