あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2005年09月25日

『金龍山浅草餅本舗』の『切山椒』

aa 324.jpg
↑『切山椒』は四色のしん粉餅

秋のお彼岸です。
今年は雨の中のお参りでした。

母方の菩提寺が浅草の寺町なので、
お盆やお彼岸、お酉さまには子供の頃から
さまざまな下町のお菓子が土産に。

毎回、包みに飛びついて開けるのが楽しみ。
未だにその辺は成長していません。
今秋も先に母がお参りを済ませて
「大好物」の包みを下げて来たので飛びつきました。

aa 323.jpg
↑これで一包み600円


『金龍山』こと『金龍山浅草餅本舗』(台東区浅草2の3の1 水休 9時〜17時半 )の 
『切山椒』
 


上新粉に上白糖を入れて練り上げてふかし
そこに粉山椒入れて搗いた「しん粉餅」です。
しろ、薄紅、鶯、茶の四色の拍子木型で
下町らしい、さっぱりとした味わい。

◇「座敷より茶の間が好きや切山椒」  池内たけし
 なんて言い得て妙。
「そうそう」ってかんじ。

こればかりは食紅でも
とにかく色がないとうまくない。見た目が味のうち。
なお、茶は黒砂糖の色とも聞きます。
 ―ふと思うと、「小豆あんの入らない和菓子
のなかで最も好きなお菓子かも。

とにかく「山椒の香り」と歯ごたえも良くうまい。

aa 328.jpg
↑賞味期限は2日です

現在では「通年菓子」ですが、
元々は年の瀬を告げる「酉の市」に出る
正月用の餅菓子
先に挙げたように「俳句」の旬材にも。

東北の地方では年末になると
あちこちで「切山椒」作ったりするみたい、
いいな。

「山椒」は日本でも最古の香辛料だそうで
しかも実から木の幹からすべて
「捨てるところのない益のある縁起物」。
(「すりこぎ」なんかにも使いますね。)

そこで、お菓子にも用いて
境内などの市でみやげとして人気に。

さて
『金龍山浅草餅本舗』 
は何と!330年続く、浅草仲見世でも最も歴史あるお店。

「伝法院正門前」に店を出したのが延宝3年(1675年)、
現在も11代目のご主人がお菓子作り。
90歳を越える!元気なお母さんもお店にいらっしゃいます。

aa 325.jpg
↑今回は16本でした。重さで一包みが決まる

我が家は『切山椒』 (きりざんしょ、と読んでね)
といえば『金龍山』が定番。(一包み600円)
他店にもいろいろあるけど
スーパー物か
ここしか知らないので比較できない、悪しからず。
今度他のも試さねば。


さて「金龍山」の名を許された店はここだけ。
歴史ある店には当然、お話もある。

店のHPには「上野輪王寺の宮様」 、
あるいは浅草の歴史資料では複数が
1718年(享保3年)
「浅草境内老舗の餅屋に、伝法院僧正、浅草餅の名を与える
とあるけど。
とにかく江戸時代に偉い人がうまさを認めて名を与えた。

とりあえず、
店名にもある『浅草餅』
享保の頃に
上野輪王寺の宮様(寛永寺の門主で皇族の宮))の
気に入って「金龍山浅草餅」の一筆を賜った唯一の店に。

aa 316.jpg
↑これは浅草でも『亀十』の揚げまんじゅう


何で上野寛永寺が?と思うけど
まあいろいろあって江戸時代は浅草寺は支配下に。
とにかく絶大な権力があったから
この宮様のOKは強力ななお墨付き。

『浅草餅』(750円〜)はこしあんでくるんだ餅菓子。
もちろん今もいただける(未食ですが)。

余談ですが、この宮さまは 「あんこ好き」だったみたいで
かの「こごめ大福」も名を賜ってる。
あんこ好きな、えらーい「宮様」
・・親近感が湧くなー。

またまた横道へ・・すみません。


今回は16本の『切山椒』が一包み(重さです。)
材料は上新粉、砂糖、粉山椒、色粉(食紅)だけの
「すあま」の食感が近い簡素なうるち米粉の餅菓子です。
『金龍山』
現在の人気商品『揚げまんぢゅう』 (6個790円)と共に
昭和33年(1958年)に売り出されました。

茶菓子とは異なり
祭りや市で出てきた江戸風菓子
炬燵=おこたで食べたいおみやげです。
―関西ではポピュラーなんでしょうか?

次はお酉様ですねー。

aa 336.jpg
↑亀十のお萩と揚げまんじゅう

・・ところで今回もうひとつのお土産は
何故か「亀十」」の『揚げまんじゅう』(158円)と
『お萩』(189円)でした。


【和菓子の最新記事】
posted by あんころりん at 17:41| 東京 ☁| Comment(10) | TrackBack(3) | 和菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
金龍山知ってるよ!ココの揚げまんじゅうが一番有名なんだよね!クラスの皆で食べに行ったことがあるんだ!この切山椒は面白いね!初めて聞いた!!香りが良さそうで食べてみたいです!このときに長命寺の桜餅も食べてきました!後近くの唐饅頭が有名な小さなお店!美味しかったんだ!お店は忘れた!笑。
Posted by 生栗和栗 at 2005年09月25日 18:23
★生栗和栗さん
揚げまんぢゅうはここがやはりよく知られてます。たくさんでわいわいが楽しいですね。
唐饅頭は仲見世で食べたのでしょうか?
長命寺桜餅は私も好きです
Posted by あんころりん at 2005年09月25日 18:37
こんばんちはー
浅草の金龍山の揚げまんぢゅう食べに行きましたよぉ〜おいしかったけども、仲見世に目が血走って落ち着かなかった記憶があります(^^;
Posted by 和風花 at 2005年09月25日 22:46
山椒入りのお菓子があるなんて初めて知りました。ここのお店は何度も通りかかったことがありますが、揚げまんぢゅうだけに気を取られて気が付きませんでした。
山椒入りのすあまみたいな感じなんでしょうか? 味の想像が付かないので食べてみたいと思いました。色もきれいですね。
Posted by ぷるみえ at 2005年09月26日 15:12
わわわ。。。美味しそうですね〜!
浅草にはこんなお店もあるのですね。
つい先日遊びに行きましたが、一般的なところしか寄れませんでした。急に思い立って出かけたので下調べ不足!あんころりんさんのブログでもっと勉強しなければ!
Posted by pecochan77 at 2005年09月26日 19:59
★プルミエさん
ご訪問嬉しいです。
おっしゃるとおりまさしく山椒入りの「すあま」です。出来たては柔らかめです。少し冷やすと締まった食感です。山椒がこんなに合うなんて、っていうかんじです。渋めの餅菓子です、どうぞ。
★pecochan77さん
お気に召したらうれしー。
金龍山は仲見世で本堂に近い店。次はぜひ。
見た感じはごく普通の仲見世です。人は多いけど。でも思い立って出かけるのも楽しいですよね。
Posted by あんころりん at 2005年09月26日 22:06
こんばんは。
東京の方のエッセーで「切山椒」と「しん粉細工」がよく出てくるのですが、どんなモノか想像出来ませんでしたが、画像と説明を読んで納得。
懐かしい色合いに、大人の味…情緒のあるお菓子ですね。
これは、大阪に無いモノです。
Posted by お茶の子 at 2005年09月26日 22:38
★お茶の子さん
コメントありがとうございます。
そうですか、切山椒はないのですか、
貴重な情報をありがとうございます。
面白いですね、東と西の違いって。

ちなみに「しん粉細工」は飴細工で
切山椒とはまた全然別なものです。

飴をはさみで実に器用に細工して
可愛らしい形を作り上げるのですが
現在ではほとんど見ることはありません。
懐かし物でイベントなどに出たりしますが。
Posted by あんころりん at 2005年09月27日 19:16
ようやく食べられました、切山椒!
ありがとうございました〜。
美味しいのに、どうしてもっと色んな店で作らないんでしょうね?
Posted by zoomania at 2007年07月23日 15:34
zoomaniaさん
それは良かった!しかもお気に召したならこんなに嬉しいことはありません。地味な味のお菓子だからでしょうか?見た目も上菓子の華やかさはないし。乾き菓子だの堅焼き煎餅だの江戸風のお菓子はすたれる一方ですね。切山椒は時々スーパーでも見かけるけど…もっと広めたいものです〜。
Posted by あんころりん at 2007年07月23日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ついにゲット!
Excerpt: 今日は久々に横浜、伊勢崎町でお買い物。 タイ食品専門店ピッキーヌストアで11月22日に買いそびれたビュッフェ トーステッドココナッツ 筒 150gを発見! 即購入した。   ちょっと甘いサクサク..
Weblog: 笹団子のひとりごと
Tracked: 2005-12-28 00:15

歴史チップス(1月号モチ味)更新
Excerpt:  本日、歴史チップス(1月号モチ味)、 「強欲非情!傲慢至極!沈む夕日も上げてやる!?   〜 金持ち一夜で大没落!伏見稲荷大社創始伝説!!」  更新。  図表などは追々追加します。 ..
Weblog: ★☆時事チップス☆★別冊・歴史チップス(最近報道版)
Tracked: 2007-01-10 16:01

金龍山(浅草)
Excerpt: 前回までのあらすじ:zoomaniaは幻のお菓子、切山椒を求めてさすらっていた。 新橋の胡萩堂は廃業、日本橋の長門は暮れにしか切山椒を製造しない。 岩手県の「きりせんしょ」は、全く山椒..
Weblog: 赤坂おやつ三昧ランチブログ
Tracked: 2007-07-23 15:16
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん