あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2017年09月04日

大納言入り 笹巻きういろう 浜田屋

関東で珍しく美味しい外郎製の朝生菓子にめぐまれた。あっさりと歯切れの良い白外郎に甘さを控えた大納言小豆。笹を巻くことで見た目よく、食べやすく抗菌性も高い。和の菓子ならでは工夫も気が利いてます。浜田屋は大福餅もイイしやはり良いお店だったのだぁね。#和菓子 #ういろう #あんこ #茅ヶ崎 #浜田屋 #抹茶

thumb_IMG_0259_1024-001.jpg
大福餅 久々の断面

関東で珍しく美味しい外郎製の朝生菓子に・・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:38| 東京 ☁| Comment(4) | Instagram | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月21日

甘味処のある和菓子屋 たかしま

たかしま外観
IMG_3116.JPG
IMG_3119.JPG


名物あんクリームクリームあずきと氷あずき(400円)

甘味処のある和菓子屋さん。
部活帰りの女子高生がアイスどら焼きを買いに来るような。
貴重な存在です。

期せずして注文した、かき氷はふんわり。
自家製の小豆あんもたっぷり。

知人が頼んだあんクリームクリームあずきは伝統の(部活がえりの)甘味なのだそう。
野球部員だったあの俳優が5杯、じつは大食だった有名女子アナは7杯平らげたと
嬉しそうに話すご主人、女将さん。
都内にまだあるかな、こんなお店。

IMG_3117.JPG
みつ豆には生のフルーツどっさり♪

#和菓子 #甘味処 #たかしま #自家製あんこ#稲毛

あんころりんのInstagramより

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




posted by あんころりん at 05:47| 東京 ☁| Comment(5) | Instagram | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月20日

京都「青洋」×鉱物アソビ=蛍石の錦玉羹

Instagram68_n.jpg
うっかり入手

「青洋×鉱物アソビ=蛍石」

蛍石をイメージした 「鉱物アソビ」オリジナル菓子。
特別注文だそうで、創作は京都「青洋」。
今日が最終日の「鉱物博覧会」で購入しました。
黄色=イリノイ産蛍石 水色=イリノイ産蛍石 紫と緑=ナミビア産蛍石の印象。

黄色のツブツブは蜜煮キウイの錦玉羹。ほかのふたつはノーマル味の錦玉羹。
まさにインスタ向け。

@GALLERYみずのそら

蛍石#鉱物bar #青洋 #錦玉羹 #和菓子"

※追加断面画像(8/22)
thumb_IMG_3692_1024.jpg
thumb_IMG_3697_1024.jpg
thumb_IMG_3687_1024.jpg

thumb_IMG_3643_1024.jpg
材料表示も

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




posted by あんころりん at 17:59| 東京 ☁| Comment(4) | Instagram | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶の子まめ のアイスキャンデあずき豆乳

thumb_IMG_3493_1024.jpg
thumb_IMG_3499_1024.jpg

自家製つぶつぶあん

極めて好きです
毎朝焼きあげるどらやきのとてもおいしいお店。

thumb_IMG_3496_1024.jpg

白玉ぜんざい、くずきり、豆かんもおつくりなのよ。
#お茶の子まめ #あんこ#白楽#和菓子#200円

お茶の子まめFB


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



あんころりんのInstagramより

posted by あんころりん at 17:13| 東京 ☁| Comment(3) | Instagram | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん