あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2020年09月06日

学芸大学 M-サイズの ナガノパープルのあんぱん、塩と大葉のあんぱん、生姜とカシューナッツのあんぱん

IMG_3198.JPG

_DSC0749.JPG




孤高の個性派?
「Mーsize」(エムサイズ)が学芸大学駅東口にオープンしたのは・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:40| 東京 🌁| Comment(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月16日

toiの 茶色いパン 白いパン 黒いパン パンブリオッシュ

IMG_8825.JPG
自家製全粒粉約80%のパンブリオッシュ 
IMG_8816-001.JPG
黒いパン 外皮が美しい 
IMG_8810-001.JPG
白いパン ジュワッ


北海道十勝 は広い。

関東在住者の多くは“十勝”って・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:23| 東京 ☀| Comment(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月14日

Kei’sPan(ケイズパン)の 自家製あんバターサンド オレンジブリオッシュ

IMG_8070.JPG
自家製あんバターサンド
IMG_8072.JPG
自家製小豆あんと自家製酵母バゲット、有塩バター

IMG_8199.JPG
パネトーネ種で生地をつくるオレンジブリオッシュ


本格イタリアパンと自家製酵母のハード系パンがとぉぉってもおいしい (ワタシの秘蔵っ子、と勝手に思っている)Kei’sPan。

古都フィレンツェの・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:22| 東京 ☔| Comment(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月16日

関次商店 パンの蔵 風土の 自家製あんバターサンド

IMG_5927-001.JPG

IMG_5929-001.JPG

IMG_5945-001.JPG

IMG_5930-001.JPG



「関次商店 パンの蔵 風土」のあんバターサンドをいただき・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(4) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月11日

日本橋/ベーカリーポム あんここっぺパン再び!

IMG_9794.jpg

久々に訪れたベーカリーポム。
昭和3年創業、いまも 日本橋のオフィス街でパンはもちろん、具材も手づくりする稀有なお店で……

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

続きを読む
posted by あんころりん at 11:05| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

銀座木村家〜酒種あんぱん え、銀座4丁目で職人が手づくり?

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

IMG_4197.JPG
「銀座木村家」7階は酒種パン工場なのだ
P1030790-001.JPG
ワタシ的定番 酒種ジャムパン、酒種桜あんぱん@銀座本店
IMG_4515.JPG
おもな酒種あんぱん(桜 けし 小倉 白 うぐいす)
IMG_8322.JPG
ピーナツコロネ@銀座

とうとう。
銀座木村家」酒種パン工場を取材させていただきました。
「木村屋總本店銀座本店」、つまり「銀座木村家」。
4丁目のあの有名繁盛店の7階にあるのは・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:24| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

学芸大学/M-SIZE〜いちごあんぱん…自家製酵母ラボラトリー的な

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く
P1460279-001.JPG
あん、うまし

梅雨まえ 粒あんいちご びわ酵母

2003年、学芸大学駅東口にオープンしたM-SIZE。
来年10周年を迎えるとても好きなパン屋の・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 07:27| 東京 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

巣鴨/喜福堂〜あんぱん、クリームぱん…日本一!

IMG_2422-002.JPG 
P1290220-001.JPG 
ほんと?
IMG_2558.JPG
ムギュッとパンでオリーブ


和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

過ぎちゃいましたけど。
4月4日はあんぱんの日、でした。
日本一のあんぱん、は・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
ラベル:和菓子 東京 パン
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

横浜「コティベーカリー」シベリアと甘食
憧れの外国航路と極太シベリア羊かん鉄道の謎

IMG_5423 (2).JPG
IMG_4187 (2).JPG
IMG_4146 (2).JPG
↑上:ふっくら大きくて美しいシベリア
中:魅惑の焼き色、評判の甘食
下:山下公園のカーモメの水兵さんと氷川丸


皆さん、『シベリア』をご存知ですか?
昔ながらのパン屋さんでたまに見かける
明治生まれのハイカラなおやつ

あっさりした羊かんふんわりカステラでサンドした
三角形のロマンティックな名前のお菓子です。

丁寧にこしらえた「シベリア」の
本当のおいしさを知る人は多くはないようですが、
横濱『コティベーカリー』特製シベリアは・・・


人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きと他のおいしい画像を見る
posted by あんころりん at 06:40| 東京 ☀| Comment(18) | TrackBack(9) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

美味ヘルシー!たいやき的小倉あんぱん
かつてない、たけさんのあんぱん

IMG_5311.JPG
↑ごろっと爆発寸前、カンパーニュ小倉あんぱん

IMG_5321 (2).JPG
↑空飛ぶ〜平焼きグラハムあんぱん

どら焼き的あんぱんはたくさんあるのに
たいやき的あんぱんは何故ないの?

・・って何の話でしょうか?・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 08:32| 東京 🌁| Comment(13) | TrackBack(1) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月21日

哀愁のあんパンDa!
つれづれなるまま、 たそがれのあんぱん博覧会

IMG_3693.JPG
↑和菓子店「梅屋」の自家製粒餡入りあんパンDa!
耳はココア味


IMG_3760 (2).JPG
↑クリックで拡大、
右上がこせちゃの大納言あん、など各種あんぱん断面


どうしたんだい?あんパンDa!
憂いを秘めたその訳は?

……ちょっと前に
“好みのあんぱんどこだ?心”に
小さなファイトを燃やしそうになったので
かなり思い切って開催中の「あんぱん博覧会」へ・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 15:37| 東京 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

桜吹雪の桜あんこ食パンZopf
とアルルのあずき桜あんぱん

IMG_3677 (2).JPG
↑巣鴨アルルのあずき桜あんぱん。
巣鴨はソメイヨシノ発祥の地とな


IMG_3245 (2).JPG
↑Zopf、夕焼けの中の桜あんこ食パンをクリックで拡大

桜の季節ももう間近。
花よりだんごの「桜あんぱん」が
出回って春一番も到来の季節です。

桜あんぱん」はおおむね2タイプ。
1,白あんに桜フレーパーを練り込むタイプと
,小豆あんフィリングに桜の葉や花をトッピングするもの。

皆さん、どちらがお好みですか?・・




人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif

本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 17:40| 東京 ☀| Comment(18) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月14日

噛みしめてカンパーニュ90%天然はじっこ系
干し果実入り好評購買中!

IMG_3537 (2).JPG
↑煎餅と見まごうばかりのはじっこぶり、フルーツカンパーニュ

IMG_3547.JPG
↑クリックで拡大。土俵際の豆ぱん、押し出すのかあんぱん

可食部多め、どころか

可食部の90%が「はじっこ」で形成されている
夢のようなハード系干し果実入り登場!

いやおそらくかなり前から存在していたと思うけど。

遠くを見て近くの「はじっこ」を知る・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 11:43| 東京 ☀| Comment(11) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月27日

某『文明軒』メロンパン、グッドルッキングに再び

b 180 (2).jpg
↑かりっかりのメロンパンはクリーム入り120円、副都心が背景に

6月10日号にも紹介した『文明軒』
 (7時頃〜13時頃 日休)は
地域で愛され続ける創業70年のパン屋さん。

お店と『パン』の概要は前回の記事を参照いただければ・・


本文の続きを読む
posted by あんころりん at 19:54| 東京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月16日

紀ノ国屋渋谷店の
『アーモンドクロワッサンとフランスあんぱん』

a 183.jpg

このサイトで『クロワッサン』とは我ながら珍しい。
普通のクロワッサンはちょいと苦手で。
・・でもちょっと書きたいわけが・・。

別サイト「アロハなごはんとSWEETSOULガーデン」でも2度登場している
『紀ノ国屋インターナショナル』ですが・・・

この続きを読む
posted by あんころりん at 07:58| 東京 🌁| Comment(18) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月31日

大好き「メロンぱん」は『プクムク』で
「あんぱん」も大躍進!

a 670.jpg
↑一番好きなメロンパン


『パン工房プクムク』 (中野区南台4-2-3 日・第1第3水休)は
これまでに2度ほど紹介しています。 
5/29『ほのぼのしたつぶあんぱん』 
5/14『今日もパンを南台の・・』
・・・・
この続きを読む
posted by あんころりん at 17:40| 東京 🌁| Comment(14) | TrackBack(4) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月22日

深川森下『元祖カレーパンのカトレア』の『ずんだあんぱん』

aloha 892.jpg
↑カレーパンの袋にはその歴史も記されている。右が『ずんだあんぱん』

下町の老舗パン屋さん『カトレア』(江東区森下1-6-10 日休 平日7〜19祭8〜18)
といえばもちろん『元祖カレーパン』(147円)。

ちなみに、すぐ近所には8月14日の手打ち蕎麦『京金』
8月10日の『森下の浪花屋のたいやき』
など美味しい店が100m以内という「スーパートライアングル」です。

「カトレア」は『名花堂』の名で深川常磐町で1877年(明治10年)に創業され、
現在は4代目、128年の歴史があります。

この『名花堂』はあの銀座の「木村屋」などとも並び当時からの名店だったそうです。

―さて
昭和2年7月に新案登録(当時の名前は『洋食パン』 )されて以来作り続けている
馴染み深い、揚げた『元祖カレーパン』 。
カレーパンだけでも78年の歴史があるわけです、すごいぞ。

調べてみると、この『カレー』&『揚げた』点が新案登録のポイントだったようです。
80年前もカレーはやはりすごい人気。
これをパンで包んで高級洋食の『カツレツ』のように衣を付けて揚げてみた。

まさしく『洋食パン』だったわけです。

つまり「美味いものコラボレーション」の元祖とも言える。
しかもそのコラボのアレンジがほんとに絶妙です。

いかにリミックス文化を誇る日本でも
これが80年近く同じテンションの人気を保つっていうのは並々ならぬ事。

次々と生まれては消えて行く「泡沫リミックスフード」とは比べ物になりませんね。

↓クリックで拡大。のぼりと看板に『元祖カレーパン』のロゴが
aloha 846.jpg

その理由はやはり味でしょう。

ここ10年位は「より辛い」カレーが人気ですが
『元祖カレーパン』の方はあまり辛くない。
きちんと作った昔ながらのカレーの味です。
辛いのは別に『辛口カレーパン』 (158円)があります。元祖は味をキープ。

「懐かしいカレー」というと
家庭のカレー、蕎麦屋のカレー、とか表現されがちですが
このカレーパンはちょっと違います。

まず市販のハ○スとかグ○コとかのカレールウの味はしません。
そもそも「懐かしいカレー」をあのインスタントカレールウの味とは私は思わないけど。

蕎麦屋さんのは鰹だしが利いているのでそれも違います。

えーと・・・カレーパウダーと野菜(玉ねぎ)と小麦粉系の味です。
おそらくあまり昭和初期と製法的には変化してないのでは・・。

しかも中身がたっぷりで生地が割と薄めだから結構「ずしっ」と重い
この辺も絶大なる人気をキープしてる理由でしょう。

あと、皆さんやはり『下町の老舗』って好きですよね。
私も大好きだけど、やはり培ってきたものは偉大です。

特に下町の大衆美味はお買い得だしね。行くだけで楽しい。
知る限りではこちらの製法は
「カレーには野菜たっぷりでニンジンやタマネギ、豚ひき肉が入り、
厳選したサラダ油と綿実油をミックスした油でサッと揚げ」る。

お店でも「モタレ感がなく、健康にも大変良い食べ物です」と謳ってます。

毎日毎日、揚げに揚げてるこのカレーパンは1日に700個とも聞きます。
♪ま・いにち毎日僕らは・・♪揚げられてばかり、でも、

やはりカレーパンでは歌にはなりにくい。(たいやきを引きずってる・・)
焼き上がりは朝7:00、9:00、11:00、昼3:00の4回らしいです。(お店で訊くのを忘れた)

↓クリックで拡大
aloha 893.jpg

さて家でもいただきます。

個別に(開封した)袋に入っているのでべたつきません。
でもカリッとさせたい。
記載の「おいしい召し上がり方」には
「電子レンジ3〜40秒後、オーブントースターで2分・・カリッと揚げ立てのように」と。私はトースターでカリッとさせてから半分に切ってみました。

中身がたっぷりと昔のカレーらしい黄色い具材でうまそー。
カレーは奇をてらわずに裏切りのない味。
「びっくりさせるつもりはみじんもないぞ」と。

パンも「ルーツはカツレツ」に、なるほどの揚げ方
改めて、「さすがは『洋食パン』ハイカラな味」です。

ここまで書いてきて「あれ『ずんだあんぱん』のレポートだったっけ?」と
そうだ、何せ「パン屋さんのあんぱん」を書かねば。

そうです
あんぱんも種類豊富です。
粒あん、こしあん、あんぱんまんあんぱん(上から読んでも山本山かい)など。
パンじゃないけど「シベリア」もある!惹かれる〜。
今プッシュしてるのは『深川あんぱん』という大福豆入りデニッシュあんぱん

でも私が最も惹かれたのは『夏季限定ずんだあんぱん』 。

「うぐいす」じゃない「ずんだ」しかも夏季限定!

つまり「ずんだあん」をちゃんと生の枝豆から作ってるだろうか?すごい食べてみたい!

aloha 894.jpg

↑さっそく断面拝見。おーこの色は確かに他のずんだあんとは違う。
やや薄めの緑で枝豆の粒々もいっぱい あるぞ。

あんこはやはり昔ながらの少し甘みが強めのもの。
夏季ということで特に「枝豆のあん」は傷みやすいからかもしれません。
保存料はまず使ってなさそうだし。
私は少し冷やした方がよりおいしくいただきました。。

お店はとってもきさくな雰囲気で
他にも量り売りの小さい「ぶたまん」(中華まん、じゃないところがナイス)
やさまざまなミニ菓子パンも量り売り
カンパーニュだってある。
いろいろ食べたいのでまた来ます。
でもこの辺はおいしいあんこものが多くて・・
どれ食べよう・・。

あー大食いチャンピオンがうらやましいなー。

posted by あんころりん at 17:39| 東京 🌁| Comment(5) | TrackBack(1) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月23日

お引越しの「パン焼き人」、甘いけど『甘くない塩あんぱん』

aloha 080.jpg

↑時計回りに「ルロー」「塩あんぱん」「くすくすのパン・かろりー」

2005年5月8日までの6年ほどを目黒の都立大で営業していた、
パン焼き人
がかなりのご近所にこの6月に引っ越してきました。

クリック↓梅が丘通りの新店舗です。世田谷区代田1−35−13 火曜休aloha 058.jpg

実は5月8日に都立大「ちもと」まで行ってうっかり買い忘れ
「後でまた」と思っていたら
近所に越してきたので「これは赤い絆?」と勝手に運命感じてました。ははは。

やたらに暑い6月の土曜日にどっさり和菓子を買い込んだあとに立ち寄ったので

さすがに普通の「あんぱん」を買う気にならず、
ふと見ると
砂糖を使用せず塩味だけのパン」という
『塩あんぱん』(130円)が目に入り

元来、塩大福も好きなので「おっ、これいいね」と購入。

他に長時間発酵で無糖の『ルロー』(230円)
と以前は「イビザ」と呼ばれていた
『くすくすのパン』の無塩・無糖ヴァージョン(180円)を購入です。

・・・このパンは心優しい乙女の「ちょこさん」のサイトに詳しいですからそちらを見てね。
『かろりーのくすくすパン』from「こんな気持ち」

まず、 『無塩くすくすパン』に岩塩をつけながらいただき、
(意味ないだろって、いえこれが良いのよ)
もちもちした粉のうま味に大満足。
さすがスペイン式石窯のパンです。

かなり素朴なルックスがすてきな「塩あんぱん」。
少し温めてかじると
「あれ、甘い?」

そうなんです、私の勘違いで「パンが甘くない生地」という意味を
「甘くないあんぱん」と思い込んでました。
甘くない「塩大福」を勝手にイメージしたんです。

いかに私の思考回路が「和菓子が基準」になっていたか、というのを
あらためて認識しちゃいましたね。

↓クリックで大きく
aloha 083.jpg

でもこれはなかなか嬉しい「あんぱん」です。
私はあんぱんの生地がわりとどこも甘めで(店によってはかなりバタリーだし)
もちろんおいしいけど、

「それしかない」のが不満と言えば不満。

あんが甘いのだからたまにはパンは引き立て役になってほしい、
という願望はあって。
その場合は「フランスあんぱん」になっちゃうんですね。
それもおいしいけど。

普通の無糖のパン生地の「あんぱん」がなんでないのさ、と
思って、半ばあきらめていたので

「わぁ良いところに目をつけてる!」とうれしい予想外でした。

パンはかなりしっかりした「粉を味わう」タイプでけし粒がたっぷりついてます。

「粒あん」もふつうの「あんぱん」と同じだから有機栽培小豆「茜丸」でしょう。
「自家製あん」かどうかは伺ったことがないので不明。

今度はぜひこちらの『かろりーのくすくすパン』ぜひあんぱんをつくってほしい!
絶対おいしいはず、食べてみたいな〜。







posted by あんころりん at 19:26| 東京 ☁| Comment(7) | TrackBack(2) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月12日

ハナコウジの「黒豆黒ごまきなこパン」は思いがけずに。

aloha 320.jpg


玄米を10年間、常食してるわりに
「黒五」ブームには?だったので豆もほかの穀物も大好きだけど
この手のパンやお菓子には手が出ない方でしたが、

しかしながらシェ・リュイの系列店「ハナコウジ」で見つけました。

シェ・リュイと言えば代官山で1975年に創業以来あちらこちらに店舗を増やし
現在ではウェディングレストランも経営する
スタッフ250名かかえるフランス菓子などの有名店です。

デパートにも毎日どこかでイベント出店してますから
ご存知の方多いですね。

昔から代官山にあるけどあまり利用する機会はないんです。

Hana Koji ハナコウジ」(千代田区麹町1-8-8 無休)も1981年の開店だからもはや古株店ですね。

外観も最近リニューアルして、いかにもシェ・リュイ風フレンチな店です。
パン、スウィーツ、デリカテッセンや輸入食材なども扱うようになってました。

aloha 305.jpg

こういう「素敵なパリジェンヌ風」の
お洒落っぽいお店は通り過ぎちゃう
あまのジャックな私ですが、

この日は雨は降るし、立ち寄り先には急いでるし、
明日のパンも買ってないし、家族の夜食も用意してないわ、
というところに
天の助けのごとく、通りかかったのです。

「せっかくだから”あんぱん”も買おうっと」
でも普通のは売り切れ。
フランスあんぱんにしようと思ったら
こいつ「黒豆黒ごまきなこパン」(168円)が目に飛び込んできたわけです。

黒五ブームで「ヘルシー」をウリに
やたらに使ってる食べ物が多いので
「黒ごま黒豆もの」は敬遠気味だったけど
こちらは「なんかおいしそ」で、ふら〜と購入。

生地にはきなこが練りこんであり、表面に黒糖カラメル系のてりもあります。
さてナイフカット。

これが、
もっちりふっくらの黒豆で、い〜い断面なんだわ。
中身はほんのり甘く柔らかく煮あげた大ぶりの黒豆を
ねっとりした黒ごまのペーストで和えたもの


この「黒豆ごろごろのあん」はかなり良い!よいです。
おいしいんです。
黒豆が甘すぎないけどもち〜っと絶妙な炊き上がり加減で
ゴマペーストを使っているのでパンと食べても
とてもバランスが良いです。

これ和菓子に使ってもおいしいと思うぞ。
草餅とかイケソーよ。

「代官山カレーパン」がウリのシェ・リュイですが
ハナコウジの「夏野菜の焼きカレーパン」(168円)
↓画像右端 もかなりおいしいものです。

aloha 316.jpg

個人的にはこちらの方が断然好き。
焼きカレーパン」の方が「揚げ」より好きだし、「夏野菜カレー」も好きなので。
添加物のないこちらのものはすっきりした味で大満足。

フランス食パン(157円)↑画像奥 は
卵、ミルク、バター不使用でこちらもとてもおいしく今朝もいただきました。
このパンはあとで別サイト「アロハごはんとSWEET SOULガーデン」に載せます。
ので見てください。

デパートのイベントもいいけど
やはり町を歩いての「偶然な出会い」も、
もっと好きです。

・・しかしなんでかっこいいお店やモノが苦手なんだろ、
DNAかな・・。






posted by あんころりん at 18:00| 東京 ☔| Comment(3) | TrackBack(1) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月26日

「幕末あんぱん」とは?後編 甲斐小麦のパン屋「フォルトゥーナ」

aloha 074.jpg

↑左からブルーベリーフランス(262円)、幕末あんぱん(黒糖あん210円)、甲斐のうさぎ(練乳クリーム157円)うさぎは下記のkozueさんblogで主役張ってますので見てね。

昨日の続きです。

日本ではじめて焼かれたパンの再現!
これは絶対食べた〜い、と熱望。

材料も焼き方も当時のまま、
だからもちろん
素材もすべて無農薬&天然自然製法
しかもあんぱんなら
絶対食べたいぞ!

ようやく

週2回しかも限定50個づつ、
というのをあとで知り)

この土曜日にやっと予約して買いました。

先日kozueさんBlog(ナイスなコメントをくれるkozueさんのサイト)でも
フォルトゥーナ(松蔭神社駅徒歩3分)が登場した際、
近々私もレポート出します、宣言したので
やっと出直す気に。

昨日は「幕末黒糖あんぱん」(210円)のみの販売でした。

2ヶ月以上も待って
やっと会えて
嬉しいやら。


aloha 091.jpg

さっそく断面拝見。
あんはとてもなめらかで小豆というより黒糖いろ。
生地はかたくて、とっても素朴な色と香り。

味・・おいしい!
何かにすごい似てる、ドイツとかスウェーデンの
クネッケの和風なかんじかな??
素朴な焼き和菓子にも似た様なものが・・。
そのままだとちょっとぱさついてる、

トースターで温めると、
すごくすごく、おいしい。
粉の味がひろがって
あんも普通の黒糖よりくせがなく
甘みも強すぎない。

6センチくらいで小さいから
あっというまにひとつたべちゃいました。
素材の良さがシンプル製法なので
ストレートにわかっていいです。

最初2ヶ月前に食べた
幕末ゆずあんぱん ではやはり
この良さが私にはわかりませんでした。

7月頃には北杜の小麦の生産量が増えるので
もっとたくさん作られるらしいです。

昔の味の再現てすごくおもしろい。
今度は和菓子で誰かやってほしいです。


posted by あんころりん at 07:11| 東京 🌁| Comment(9) | TrackBack(2) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月25日

「幕末あんぱん」て?「フォルトゥーナ」は甲斐小麦のパン屋さん

aloha 071.jpg

幕末あんぱん」て何?

4月ごろいろいろなメディアで紹介されたのでご存知の方もいるでしょう。

これはちょっと地域おこし的な話ですが、説明しますと

まず作られたきっかけは

横浜・神奈川宿の名産品を作ろうと、
横浜開港150周年にちなんだで協力してできた新名物、です。

横浜や東京のパン屋さん18軒と、
山梨の農家8軒が小麦作りから連携、「幕末あんぱん」(黒糖こしあん、ゆずあん 210円)となりました。

それで実際どんなパンか、
どうやって作ったかというと

これがまた長い話で
日米和親条約まで話がさかのぼるので
かいつまんで書くと

当時の宣教師の奥さんが焼いたパンが横浜初めてのパン
これをパン屋さんたちが、何とかものすごい苦労のすえ、現代風に蘇らせました。

素材に関して!

これが重要なポイントで、
当時はもちろんイースト菌は使わない
重曹でふくらませます。
これは現在の小麦粉をベースにした和菓子のお饅頭と同じ
この奥さんはお饅頭を食べてたのか?
と思わずそちらを知りたくなりますが。

今回の材料集めに関しては
スローフード運動があったようで
これは
毎日新聞の記事に判りやすいです。

材料は 
すべて無農薬
山梨「北杜の小麦」、徳之島の砂糖黍「黒糖」徳之島の「天然の潟塩」、
北海道産小豆、牛乳、重曹(膨張剤)で

焼き方
窯も、当時の浮世絵に描かれていた形を再現し金属の型に入れ
おやき」のような形に焼き上げ最後に焼印をジュッと押して出来上がり


参加パン屋さんはほとんどが地元神奈川。
東京は2軒だけで城西地区はこの「フォルトゥーナ」(世田谷1−10−19 火・祝休)1軒だけ。
何でこの松蔭神社の近所の世田谷のパン屋さんが?と思ったら
aloha 062.jpg
2003年10月にオープンしたまだ新しい「フォルトゥーナ」の店先


こちらは「甲斐小麦のパン屋さん」で
原料の無農薬の北杜(ほくと)の小麦は店長のご両親が栽培農家なのです。

まず最初にこのあんぱんの話を聞いて
4月13日」の水曜の発売開始日に行きましたよ、私は。
幕末あんぱんは水・土曜日のみの限定販売です。

しかも午前中に確認の電話まで入れて。
予約しなくてもたくさんあるから大丈夫みたいな話なので、
自転車をまたまた走らせ3時過ぎに到着。

「幕末あんぱんの”黒糖あん”をくださいな〜」
「もう”ゆずあん”のしかないです。」
・・・・・・・・・うそ
しかたなく1個だけ買いました。
悪くなかったけど、
じつは私「ゆず餡」と名のつく物を自分で買ったのは後にも先にもこれだけです。

baku.jpg
↑発売開始の日に食べた幕末ゆずあんぱん

柚子は大好き、あんこも大好き。
でも1+1が2ではないんですね〜不思議な事に「0.5」くらいになっちゃう 。

水曜日でいけるチャンスもうないし・・はあ〜。
と思っていましたが・・

なんかまた長くなってきたのでつづきは次回に。

posted by あんころりん at 20:41| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月24日

マクロビオティックの店であんぱんを 「みれっとファーム」の天然酵母パン

aloha 045.jpg

我が家は10年ほど前から玄米食です。

家族二人で
ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツをやっていて

海や地球に少しでも影響の少ない物を
出来るだけ使おう、心掛けよう
と、

自然に有機農産物や調味料類
自然環境に負担の少ない洗剤や、オーガニックのシャンプー類
そして玄米食へと
ごくごく自然においしい、ナチュラルなものへと
食生活が移行しました。

ストイックでは全然ないので
甘いものもいただくし乳製品も少しは摂るし
魚や卵も食べるから
Vegan(ヴィーガン‐動物性、乳製品、卵類、砂糖、
化学調味料、合成食品等は摂らないヴェジタリアン)
ではないけれど、

基本的にその土地で取れる季節の野菜
、と玄米や穀類、蕎麦などを中心に日常的な食生活を送っています。

私が和菓子の方が圧倒的に好きなのは
そういう食生活によるところが
少なからずあるかもしれません。
小豆と餅米、米、寒天、葛、山芋、など
国産の昔ながらの食材で和菓子類は作られています。
しかもおいしい〜。

ケーキもたまに食べるけど、あまりリッチなものは苦手。
自分では軽いものしか作りません。

だからパンはバターや卵、ミルクを使わないものの方が
おいしく感じます。
自分では砂糖なども使わず天然酵母で焼いています。



大福 314.jpg
 ↑リマのパン売り場

その我が家の基本的な食材はリマ東北沢店で入手します。
こちらは元々オーサワジャパン(株)という
マクロビオティック
(ギリシャ語で「偉大なる生命」を意味し「食養生法」「真生活法」と言われている)
の総本山的食品グループの直営店でした。
マクロビオティックの食事は全粒穀物と、季節ごとにとれる伝統的な食べ物に基づいています。
 
私はいい加減なので正食ではないけれど、
毎日の基本的な食品はここで入手してます。

大福 332.jpg
↑保存料など入っていないのでしっかりパックされてお店に届く。

玄米をはじめ、醤油、みりん、梅干の材料、らっきょう漬けの材料、天然酵母、ほうじ茶
パン用の粉類、根菜類、
等とう
以前はお豆腐や納豆もこちらでした。

それでたまに買うのが「みれっとファーム」のあずきのあんこぱん(粒 240円)です。
こちらは砂糖、バター、卵、ミルク、油類やもちろん添加物は一切使っていません。

aloha 043.jpg
↑天然酵母の蒸しパンの中に北海道産のほっくりした小豆が詰まっています。

原材料は、国産小麦、天然酵母、北海道産あずき、麦芽米飴、塩(海の精)に地下水を使用しています。


パンは天然酵母の国産小麦粉らしくもっちりとして
粉のうまみがストレートの味わえます。
そしてこの中の
小豆が手作りらしいほっくりした味わいですご〜くおいしいんです。
甘さはほとんど抑えられ、豆の味をそのまま楽しめます、
まさに素材の味をしみじみ楽しむ「甘くないあんぱん」です。

少し焼いてたべる方が断然おいしいです。




























posted by あんころりん at 23:26| 東京 🌁| Comment(8) | TrackBack(1) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月12日

「くるみの木」の「あんぱん、甘食、コッペパン」

大福 229.jpg
↑ミニフランス(80円)フランスあんぱん(120円)甘食(5個入り250円)

くるみの木(渋・本町2-4-6)は初台駅の北側、
オペラシティ近くの本町不動通り商店街の横道にある、
とっても70'Sモード感溢れる、ラブリーなご近所パン屋さんです。

大福 113.jpg

店構えがまず、かの「水森亜土ワールド」を彷彿とさせるダサ愛らしさで

チェリーレッドに白抜きで「ぱんとけーき」、のひらがなのまあるい文字の看板や
アーリー70'S感高めのチェリーレッドの日除けキャノピーや
店頭のギンガムチェックの販売テーブルに並んだ甘食やあんぱん、コロッケパン、
ウィンドー越しに並ぶ豊富な種類の手作りパン達についよばれてしまいます。


小さな店内には似合わず、
かなり豊富な種類の「ぱんとけーき」&ドライけーき風のお菓子類などが並んでいます。
お決まりのアンパンマンぱんなどもあり
・・・ちょいダサかわいい雰囲気が明るい気持ちにしてくれます。

あんぱんだけで3種類(粒、こし(100円)フランス(粒・120円))
メロンぱん2種など菓子パンどっさり

おかず系ドッグが10種くらいにサンドイッチもあり、
フランスパン系も5種ほど、
あげパン類
―特にここの納豆パン(120円)はあちこちで紹介されていけど思いのほかおいしい―
数種などなど、

とにかく多種多様だが、
大福 232.jpg

自家製甘食↑(1袋5個250円)は人気の品みたいで毎日焼きたてが袋詰めで並んでます。

素朴でほのかな甘みと手作りの「焼いた風味」の食感と香り。
2個は軽くいけちゃう、ほんのりと幸せなおいしさ。あ〜また食べちゃおうっと。

フランスあんぱん↑も
けし粒のよい香りと粘りのある生地と粒あんの相性が良いし、

レギュラーあんぱん(粒 100円)もおいしくいただきました。
香ばしい焼き色のかなり大きなコッペパンはプレーン(130円)がおいしい。
しかも
ジャム、ピーナツ、チョコ、バターなど王道のコッペサンド(160円)も揃っています。

余談だけど
オリジナルの袋の、
おおざっぱなエンジェルのキャラクターと
手作り無添加 パン&ケーキ くるみの木」のコピーがいい味出してますが、
ちなみに「くるみの木」って店名も
昭和40年代のNHKの人気人形劇「ちろりん村とくるみの木」なのでは?
今度きいてみよー。

posted by あんころりん at 22:26| 東京 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月31日

「アンゼリカ」のみそパンと五穀あんぱん

五穀あんぱん↓
だいふく3 038.jpg

アンゼリカ(世・代沢5-29-12 火休)はご存知カレーパン!の下北沢の小さな超有名店。
マスコミにも度々登場します。ワンアンドオンリーの支店なしのパン屋さん。
自分の味を大切にしているのでしょう。

私はここのもう一つの代表選手みそパン(140円?)が大好きです。
他の出店がないのでこちらでないと通常買えません。ご近所にあるのは得した気分。
お店の人気パンなので山のように積まれているけどあっというまにはけて行きます。

しっとりしたクッキー風生地のコーティングにみそ風味がいきていて
焼き上がりにも照りがあります。
スウィートブール的な焼き方と思います。

だいふく3 036.jpg
少しはみ出たコーティング生地が焦げた甘いおみその香りでたまらなくおいし〜い。
パン生地にも練りこんだおみその風味がいきていて食欲をそそるし。。
しっとり系メロンパンのおみそバージョンかな、とも言えます。
一度食べたら忘れられない他にはない味。
おみそをこんな風に菓子パンに仕立てるなんて素晴らしい。
みそ味嫌いなひとでもおいしくいただけると思います。

クルミみそパンもありこちらはクルミの風味のおみそらしい(家族が食べた)。

ちなみに人気のカレーパンは5種類ですが、
あんぱんも数種類あり、五穀あんぱん(粒・84円)はおまんじゅうのように小振り。
だいふく3 031.jpg
粉の素材の香りが個性的で他にない味。私は好き。
五穀は元々は主に、玄米(米)類、麦類、豆類、粟(あわ)、稗(ひえ) または 黍(きび)などの穀物をさしていましたが、最近は米以外にアマランサスなど使用する事もあります。
パンに振ってある粉も雑穀の香りなので粉好きには目にも舌にもおいしい。

小豆の粒あん は雑穀とも相性の良い!えらい!食材ですね。あんこ大好き♪♪
明日は茶道の稽古です。








posted by あんころりん at 22:49| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(3) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

南台「パン工房プクムク」のほのぼのした「つぶあんぱん」(と、カレーぱん)

だいふく5 129.jpg

パン工房プクムク (中野区南台4-2-3 日・第1第3水休)もご近所パン屋さんベスト3のひとつです。
(あとは
好味屋さん
カタネベーカリーです)
ここは間口1間半くらいの小さなお店。
子供のときにお店屋さんごっこでイメージしたようなガラスケースだけがいきなり路面にある可愛いパン屋さんです。
おいしくて安くて(品物の9割は100円!)、自分達で作れるだけの手作りのパンを心のこもった接客で提供する
何だかムーミン谷にでもありそうな(でもオルタナティブロックバンドでもやっていそうな)お店かな。
奥さんがほのぼのとすごく可愛らしい。
何しろ家中ここのパンは大々好きです。

5月14日にプクムクのロンパンについては書きましたが、今回はやはりタイトルの「パン屋さんのあんぱん」です。だいふく5 130.jpg
ここのつぶあんぱん(100円)は何が好きかというと ぱんの食感
普通のあんぱんとは違って、ただふわふわ柔らかいのではなく、無バターのかんじでねっちり、とかみ応えというかコシがあるんです。それがつぶあんとすごく合う。
フランスアンパンだとパンは無バターで粉の風味が活きてても、パンとあんこの歯応えがアンバランスな事が多いけど、
プクムクのは粉の風味と歯応えのおいしいさがすごくいいんです。
あんはかなりたっぷり入っているし。

ほかにクルミあんぱん(クルミぱんのあん入りみたい)もありすごくおいしそうだがまだ未経験。この次は必ず!

あとカレーぱん(100円)も手作りカレーでよい味です。ほのぼの。 



posted by あんころりん at 19:34| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(2) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月25日

代々木上原「カタネベーカーリー」のあんぱん

本日もご近所パン屋さんベスト3の中から。
大福 024.jpg

カタネベーカリー(は開店してそろそろ2年くらい。
それまでは何故か渋谷の住宅街にも関わらず
徒歩10分内で本格的なバケット類が入手不可能。
なのでオープン時は
「やっと近所でまともなフランスぱんが買える〜」と家中で本当に喜びました。
(それ以前は仕方ないので無謀にも自分で週に一度まとめて天然酵母パンを焼いていましたよ。ル・ヴァン(代々木八幡)は毎日行けないし))

いろいろな意味でセンスの良いお店で、まず名前の付け方、店舗もシンプルで洗練されながらも温かみがある。
もちろん商品の内容もアイテムもセンス良いし。
だいふく5 116.jpg

バケット、チャパタ、キャラメルナッツ、クロワッサン・オン・ザマンド(某有名店よりおいしいよ)、ラペサンドなど、どれもおいしい。
かつまじめで誠実なつくりと素材です。
(唯一のリクエストはドライフルーツのみ(ナッツなし)の無バターパン作って欲しいな〜)

で、このメニューの中でオープン時から手を抜いていないのが 
あんぱん、(粒あん120円)なんですね〜。
この辺にもセンスの良さと技術を感じます。
あんも自家製で小豆がしっかり感じられます。
大福 025.jpg
伝統的なあんぱんの様に
桜の花の塩漬けがおへそについてルックスと味のアクセントになっています。
やや小振りのぱんは卵色。
あんも小豆の粒が残りつつ水っぽさがないのでおいしい。
豊かな味のぱんにあっさりしたあんのバランスが良いです。

今では地元の人気店ですがず〜っと一生懸命パン焼いてほしいです。








posted by あんころりん at 10:47| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(4) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

幡ヶ谷「好味屋フーズ」のうぐいすあんぱん

やっとあんぱんです。
タイトルなのに今まで手付かずで・・。
最初に我が家のご近所パン屋さんのベスト3のひとつからいきます。
だいふく5 117.jpg

好味屋フーズ(西原1-21-1 木休)―好味屋さん― は
幡ヶ谷の西原商店街に古くからある小さな「町のパン屋さん」。
地元の信頼を得ています。

店で焼いているわけではないけど、サンドウィッチ類はここの手作り。
フレッシュでリーズナブルで安心感もあり皆が大好き、ってかんじ。
菓子パン類もシンプルでおいしく見た目も素朴でかわいい。
受け狙いのルックスのパンはなし。
ここで嬉しいのはうぐいすあんぱんがある事!これって町のパン屋さんらしい。

うぐいすあんぱん(115円)と素朴な味わいのスライスフランスパン(75円)
だいふく5 001.jpg


私は昔からうぐいすぱんが好き。
でもうぐいすぱんって、もはやマイナーで
ブーランジェリー系や大手チェーン、手作りパン工房系には小豆あんぱんはあるけど
うぐいすぱんってほとんど見かけない。なのでここではあえてうぐいすぱんです。
ウグイス豆のほっくりとリッチな味と香りがシンプルで
しっとりとしたぱんととっても合います。
だいふく5 002.jpg


おいし〜。
posted by あんころりん at 20:22| 東京 ☔| Comment(9) | TrackBack(1) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月14日

今日もパンを南台の「プクムク」で。明日は「浮島」に挑戦

ここのところ一日おきでパン工房プクムク(中野区南台4-2-3 日・第1第3水休)に買いに行ってます。
だいふく5 043.jpg

素朴で本当に手作りのほっとする味わいで家族や周囲もすっかりファンになってしまい、皆で朝食とおやつにいただいています。
今日はコーンの食ぱん(一斤190円)プチぱん(40円)メロンぱん、クリームぱん、つぶあんぱん、チョコぱん、ガーリックフランス、バナナブレッド各100円を購入。
リッチなパンというより小麦粉と水でさっくり焼き上げたかんじです。

メロンパン
だいふく5 046.jpg
ほとんど甘くないけれどサクサクした食感とシンプルな素材の風味が活きてさっぱりとしてすごいおいしい〜。家中で大好評。でもリッチ&スィートなものが好きな人には向かないかも。食ぱん&プチぱん類もさくさく軽い味わいがとてもおいしい。

クリームぱん
大福その2 008.jpg
甘さを抑えた卵とミルクの風味のカスタードクリームがどっさりで素朴なぱんとベストマッチ。しかもどれも安いしね。お店のかたも絵に描いたような「かわいいぱん屋さん」達です。カレーぱんなどのおかずぱんもおいしいよ。
明日は和菓子教室の実習です。「和菓子スタジオ へちま」で2年待ってやっと先月から受講出来るようになりました。明日は「浮島」を作る予定です。続きは明日。







posted by あんころりん at 22:40| Comment(2) | TrackBack(2) | パン屋さん(あんぱん) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん