あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2022年03月29日

京都 御菓子丸 踏青〜ふきのとうと柑橘の


_DSC0856.JPG


“踏青”と聞いて、最初に連想したのは青踏社・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・


posted by あんころりん at 12:26| 東京 ☁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月28日

伊勢名物 小倉生ういろ、よもぎ生ういろ〜虎屋ういろ 

IMG_2124.JPG
IMG_2076.JPG


久々にいただきました、伊勢名物。
あらためて・・・
生ういろってすごく好き! ・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:51| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

黒琥珀と したたり 亀広良

IMG_1703.JPG

IMG_1651.JPG


「黒琥珀」は名古屋の名店「亀末廣」(2012年7月31日突如閉業)が創製した黒糖錦玉羹の棹物。

この素晴らしい銘菓を継承したのが・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

川口屋 うず潮饅頭 沢辺の蛍 あじさい

IMG_1157.JPG
うず潮饅頭 お醤油が香る

IMG_1159.JPG
あじさい 



“うず潮饅頭”は
薯蕷(ヤマイモ)を使った皮にお醤油のほのかな塩気が・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月10日

あんこ屋さんの小豆の生あん 舘林製餡

IMG_1332.JPG

IMG_1319.JPG

IMG_1322.JPG

名古屋の舘林製餡さんから生こしあんをご提供いただきました。
北海道産小豆と北海道産大手亡豆を材料に、甘みは・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月08日

ゴージャス過ぎる“桃と丹波大納言小豆の特製杏仁豆腐” 亀広良

IMG_1684.JPG
白桃と丹波大納言
_DSC3312.JPG
丹波大納言は無農薬無化学肥料栽培


IMG_1690.JPG
みごとな備中白小豆

本格手づくりで知られる亀広良の特製杏仁豆腐。
大好評の丹波大納言小豆バージョン、備中白小豆バージョンに・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:42| 東京 ☁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

2021年04月30日

御菓子丸の 葉まくら

_DSC3081.JPG

草枕は夏目漱石、
「智に働けば角が立つ・・」っあれですけど・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:03| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月27日

川口屋の 桜もち、桜重ね、水面の桜 

IMG_7395.JPG
中は備中白小豆
IMG_7391.JPG
水面の桜 葛桜ではなく
IMG_9475.JPG
焼皮製 九重 桜もち

4月の川口屋はたのしい・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:45| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月26日

本わらび餅に丹波大納言の“うぐいす餅” 亀広良

_DSC2656.JPG

IMG_8023.JPG


知らなかった〜。

出遭えるのは2月のごく短い期間だけ。

本わらび餅に丹波大納言小豆の粒あん。
亀広良の・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:12| 東京 ☁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月29日

みょうがぼちって?菓匠とよだやの 季節限定みょうがぼち

DSC_0159.JPG
DSC_0175.JPG

みょうがぼち。

茗荷餅ってことです。

茗荷の葉で包んだ・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:59| 東京 🌁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

萬御菓子誂処 樫舎の 本わらび餅(蕨餅)

IMG_0283-001.JPG

蕨.jpg

先月いただいた樫舎の蕨餅。

国産(鹿児島)本蕨粉に・・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:05| 東京 ☁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月30日

萬御菓子誂処 樫舎の 紅白本葛の水無月 

DSC_0623-002.JPG



6月30日は「夏越の祓」。


ことしは奈良「萬御菓子誂処 樫舎」の・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:42| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

萬御菓子誂処 樫舎の 6種の葛焼き

IMG_9762.jpg
みよしの5種と閼伽水


萬御菓子誂處 樫舎がこしらえた6種の・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:54| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月06日

2020年05月05日

奈良 樫舎の 柏餅

IMG_9412.JPG
IMG_9421.JPG

奈良の「樫舎」がお菓子を関東へ届けてくれる。

そんな耳寄りの情報を・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:20| 東京 ☀| Comment(1) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日

遠州森町の月花園 の 新栗蒸羊羹

IMG_3257-002.JPG

IMG_3502-001.JPG


静岡県の掛川から遠州・・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



※本文最後に「第6回わがし甘党の会」のお知らせがあります。

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:04| 東京 ☔| Comment(5) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月28日

2019年10月26日

2019年09月06日

京都 亀廣脇の 旅衣

IMG_0315.JPG

IMG_0309.JPG


京都、二条で営む「亀廣脇」・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:42| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

京都 笹屋守栄の うぶ餅と 鹿苑

IMG_0274.JPG

IMG_0299-001.JPG




“うぶ餅”は京都「笹屋守栄」の創業当時(昭和12年)からの


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 12:33| 東京 🌁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

デ カルネロ カステの 羊のカスティーリャ

IMG_9786.JPG

IMG_9788.JPG


三重県津市のカステラ専門店からカステラを送ってもらった・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:01| 東京 ☁| Comment(2) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月02日

名古屋 川口屋の 水ようかん


IMG_8018-001.JPG


ことし最初の水羊羹は元禄年間創業の老舗・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 06:24| 東京 ☀| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月31日

川口屋の 5月の上生菓子 ぬれ燕 岩清水

IMG_8029-001.JPG
岩の間に湧き出す冷たく澄んだ水底に、沈む小石は備中白小豆
IMG_8048-001.JPG
梅雨どき。雨に濡れそぼる小さな鳥


「川口屋」の創業は元禄年間(1688〜1703)、
上がり羊羹で知られる創業1854年『美濃忠』よ・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 11:51| 東京 ☁| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

2019年04月29日

京都 亀末廣の 弥生羹 

IMG_6624-001.JPG

IMG_6834-002.JPG


IMG_7015-001.JPG




亀末廣の 弥生羹(彌生羹)を・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☁| Comment(2) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月01日

2019年03月04日

2019年01月28日

京都 亀末廣の 京の香  柚子と干柿


IMG_3797-001.JPG




京都「亀末廣」の“京の香”をいただきました

秋から春ごろのお菓子なんですけど、なぜだかいつも早春に「ああ、京の香」と頭に浮かぶのです。



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

静岡 桔梗屋本店 の 生栗蒸し羊羹

IMG_4152-001.JPG

IMG_2568-001.JPG


「第4回わがし甘党の会」開催よりすこし前のことですが。
12月に入ってようやく桔梗屋本店の・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 11:00| 東京 ☔| Comment(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月22日

京都 亀末廣 の 栗羊羹

IMG_4187-002.JPG

IMG_4201-001.JPG

京都の亀末廣はステキなお菓子がたくさんある。
羊羹もお気に入りのひとつ。


いつも買うのは大納言羊羹ですが
今年は、ながいこと気になっていた・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☁| Comment(7) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月20日

京都 御菓子丸 の 黒衣

IMG_3234-001.JPG

IMG_3215-001.JPG


先月の話ですが
御菓子丸の黒衣を買っていただきました。・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

京都 亀末廣の竹裡〜栗蒸し羊羹

IMG_1606.JPG
蒸しあげたばかりの羊羹を竹皮にくるんだ

IMG_1635-001.JPG
ふんだんな丹波産の栗が柔らかい


文化元年(1804)より御菓子づくりを始めて、
京都の姉小路に店をかまえる「亀末廣」の“竹裡”・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 12:44| 東京 ☀| Comment(4) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月05日

清水「かもかし」の枝豆大福、豆大福と緑茶の寒氷“さいさい”

IMG_7899.JPG
豆大福は搗いたお餅にフクフクとした赤えんどうをたっぷり

IMG_8259.JPG
旬の枝豆をたっぷり使ったフレッシュな枝豆大福も本格餅でつくる

IMG_8233.JPG
品好く気の利いたしつらえ



念願かなって、ようやく訪問が実現しました。
「かもかし」は折々の季節に寄り添う菓子をこまめに、
そして丁寧にこしらえる・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:14| 東京 ☀| Comment(3) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

名古屋/亀広良 種からつくる(和の)本格杏仁豆腐と"濡れつばめ"

IMG_2465-001.JPG
種からつくる本格杏仁豆腐
IMG_2466.JPG
和三盆糖蜜と丹波大納言をたっぷり添えて
IMG_2478-001.jpg
濡れつばめ

和菓子の杏仁豆腐。ですが本格杏仁豆腐。
「なんじゃそりゃ?」って思われますか・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:11| 東京 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

亀広良 和菓子屋のシュトレン、亥の子餅〜自家製蜜栗のシュトレン

IMG_4638-001.jpg
栗がゴロゴロ♪亀広良のシュトレン
IMG_4642.jpg
亥の子餅♪

国内でシュトレンがクリスマス前の楽しみとして定着したのは、
ここ5〜6年くらいのことでしょうか。

ワタシも好きです、とっても・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:23| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

名古屋/川口屋の栗蒸し羊羹、栗粉など〜今年も栗はたいへん・・

IMG_4135-001.JPG
栗蒸し羊羹 松風付
IMG_4130-001.jpg
栗粉
IMG_4146.JPG
鳴子にも栗が・・

昨年に引き続き、今年も新栗は大変。
西の主産地である熊本が自然災害に遭われた影響で収穫量が激減。
従って、・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:45| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

京都/「甘党市2016」に行ってきた〜大国屋(静岡)の豆大福、きんなこ棒

大国屋餅IMG_9980.JPG
豆大福(搗き餅)とすあま
IMG_0369.JPG
きんなこ棒
IMG_0374.JPG
6種類のあんこ玉(小豆こしあん、紫芋、柚子、白餡、小豆粒あん、胡麻餡)

IMG_9962.JPG


前回からの続き、6月に京都で開催された「甘党市」の話です。
「あまたある和菓子の中から「オイシイ」「カワイイ」「タノシイ」「ステキ」を・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 21:35| 東京 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月09日

京都/山滴る、甘党市2016〜@おやつ職人まっちん

IMG_9964.JPG
IMG_9954-001.jpg
元・立誠小学校にて
IMG_0038-002.JPG
おやつ職人まっちん、甘党市限定わらび餅

ことし6月19日に京都市内で開催された
「山滴る、甘党市2016」に行ってきました・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:45| 東京 ☁| Comment(9) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月27日

岡山/常磐木 人生最上・最強のカステーラ

IMG_5528-001.jpg

IMG_4802.jpg
岡山県立美術館前で
IMG_5535.JPG
衝撃の!!

岡山県立美術館で開催されていた森本美由紀回顧展。
おかげさまで・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:39| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月09日

「和菓子でめぐる名所図会」〜川村屋のそば上用"石引道中"と亥の子餅

IMG_1982.jpg
蕎麦と伊勢芋、大納言のハーモニー♪
IMG_1046.JPG
きみしぐれに大徳寺納豆♪

1935年創業「川村屋」は
茶の湯処である名古屋の茶席菓子の中でも大手菓子店をしのぐ人気・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:17| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

名古屋「川口屋」の亥の子餅と鹿の子餅

IMG_1033.JPG
シカさん
IMG_1936.JPG
うり坊

先月末に始めてお店を訪れた名古屋「川口屋」。
元禄年間創業、300年ほど続く老舗・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 12:20| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

はちみつレモンせんべい"晴陽"とキャラメル最中〜田中屋せんべい総本家@ワカタク

E972299A-0F14-4656-BE72-F24891E06175.jpg
カワイイ顔してスゴいんです
IMG_5192.JPG
キャラメル最中の中餡は・・

"キャラメル煎餅まつほ"で味噌せんべいの既成概念をブチ破った田中屋せんべい総本家の---

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:31| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 近畿、東海(京都、大阪、名古屋・・) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん