あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2022年07月19日

夏はれんこんのお菓子 藤丸の蓮根羹

_DSC0363.JPG

蓮根羹
レンコンカ〜ン
 ではなく はすねかんと読みます・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・


posted by あんころりん at 15:29| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

藤丸 桜の水羊羹

_DSC1035-001.JPG

_DSC1046-002.JPG


くぐもったような柔らな桜色。
色粉だけでは表現できない奥ゆかしい浅紅は・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

和菓子処 藤丸 麩の焼〜うぐいす

IMG_6795.JPG

_DSC0641.JPG

季節ごとにさまざまな麩の焼をこしらえる藤丸さん・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:38| 東京 ☀| Comment(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月06日

太宰府 藤丸の九重〜百合根と生柿のシュトレン風

IMG_5818.JPG

寒い季節、藤丸は
そば薯蕷やかるかんでさまざまな旬の素材を・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:46| 東京 ☀| Comment(1) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

松鶴堂の 小倉羊羹 くり羊羹

IMG_7003.JPG
四万十栗の くり羊羹
IMG_6975.JPG

IMG_6988-002.JPG
小倉羊羹


数ある小倉羊羹のなかでも。

松鶴堂の豆ギッシリ度は・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:47| 東京 ☁| Comment(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月24日

梅園菓子舗の ラムレーズン宝満山 生姜宝満山

DSC_0747-001.JPG

IMG_1463.JPG


昭和23年、福岡「太宰府天満宮」参道に創業した梅園菓子舗。

金看板と・・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:40| 東京 ☀| Comment(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月06日

四万十 松鶴堂の 生姜ようかん〜風味抜群スパイシー

IMG_6515.JPG

_DSC1942.JPG

ピリっと刺激的。

国内で最も多く生姜を・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:28| 東京 ☁| Comment(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月02日

きくもとや 純栗羊羹

_DSC1877-002.JPG
純栗
_DSC1163.JPG
月餅

_DSC1189.JPG


創業は明治33年。
熊本市春日の老舗「きくもとや」の純栗羊羹です・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:55| 東京 ☁| Comment(2) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月14日

元祖・和のシュトレン? 藤丸の 山里しぐれ

_DSC1555-001.JPG


太宰府の「和菓子調製処 藤丸」が栗の季節だけにこしらえる“山里しぐれ”・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:46| 東京 ☀| Comment(2) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月05日

和菓子調製処 藤丸の 半夏生

IMG_1190-001.JPG

“半夏生”とは七十二候のひとつで、夏至(6月21日頃)から数えて11日目の7月2日頃から・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:26| 東京 ☔| Comment(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月02日

和菓子調製処 藤丸の 水無月と 鮎(わらび餅入)


IMG_0771.JPG

IMG_1183-002.JPG


ことし最初にいただいた水無月は太宰府「藤丸」・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif





クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:55| 東京 ☀| Comment(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月08日

クラウドファンディングで卵黄100%のカステラ〜長崎 双葉屋の KIMIだけにカステラ

IMG_5232.JPG


卵黄100%。
卵白を使わずに卵黄10割でカステラを・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:10| 東京 ☁| Comment(2) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月01日

松鶴堂の 初霜〜かるかん栗むし羊羹

IMG_3118.JPG

IMG_3086.JPG



蜜漬けにした四万十栗をまんべんなく混ぜ込んだ・・・



人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:26| 東京 ☁| Comment(3) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

しまなみ海道「ボッコ製菓」の島いちごどら焼 〜偶然のめぐり合わせ

BAEB58E8-8CB2-412F-9229-97F6B2A6EFD0.jpg
瀬戸内海のジューシーな島いちご
41480B18-FE0A-4063-B12D-47741FA47733.jpg
どら皮もなかなか。るっきんないす♪

「完熟いちごを3個使ったどら焼、期間限定品」。
店内アドカードを見て
(3つ!・・島いちごってなんだ?)・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




続きを読む
posted by あんころりん at 10:08| 東京 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月04日

徳島/日の出楼のももいちご大福〜ゴージャスいちごがウリですが

IMG_2239-001.JPG
登録商標「ももいちご大福」。小粒のとちおとめと並べてみた
IMG_2226-001.JPG
左、丸いのが日の出楼「ももいちご大福」、右は福屋「ももいちごの里」

大きさに比例した豪快な価格設定。
いくらなんでもいちご大福一個に750円、
さらにクール便で、となるとほぼ1000円なんて・・・と
生来の貧乏性なもんで二の足を踏んでたけれど。
実際に食べてみたところ・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 18:00| 東京 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

瀬戸内しまなみ海道でレモンケーキとはっさく大福〜向栄堂、梅月堂、ラ・ネージュ、

IMG_3921.JPG
ラ・ネージュのレモンケーキ
IMG_3988.JPG
はっさく大福
IMG_3952-001.JPG
多々羅大橋
IMG_3923.JPG
向島にて
IMG_3931.JPG
瀬戸田のジェラート店ドルチェでちょっとひと息"瀬戸田のレモン"と"伯方の塩"ダブル

瀬戸内海は国産レモン発祥の地。
レモンだけでなまざまな柑橘類が実ります。

そんな美しい瀬戸内の島から島をつなぐ橋の下は透き通るような青い海。
海の上を自転車で・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
ラベル:瀬戸内
posted by あんころりん at 15:50| 東京 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

長崎/万月堂〜ラムレーズンロールケーキ、栗ボーロ、ごませんべい、ダックワーズなど

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く
P1620416.JPG
P1620957.JPG
P1620990.JPG
ラムレーズンロールケーキ 栗ボーロ 栗まんじゅう

和菓子はもちろん、洋菓子も得意とする万月堂。
ラム酒を効かせレーズンを混ぜ込んだ・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 11:36| 東京 ☀| Comment(13) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

長崎/万月堂〜黒船 桃かすてら パサンズ 白翁……ピリリ生姜とトロリすり蜜

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

P1620945.JPG
P1380800.JPG
黒船 
P1620456.JPG
パサンズ

ヴァレンタイン・デイも過ぎ、ようやく桃の節句〜という心持ち。
今年も長崎「万月堂」の桃かすてらと
そのほかさまざまなお菓子を・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 19:54| 東京 ☀| Comment(15) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

佐賀/北島〜オブリガード、玄ぼうろ、逸口香・・HP&カタログにない秘密のジンジャートリオ

おブリガード
オブリガードありがとう♪ 
P1250389.JPG
秘密のショウガ隊
P1250394.JPG
逸口香です、いっこうこう


和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2011年、第65回「全国銘菓展」@日本橋三越は5月に開催されました。

今回もっとも楽しみにしていたのがオブリガード
佐賀の老舗菓子店「北島」が・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 18:46| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

味のくらや“ふかふか”と“からいも団子”
大迫もち店の“ねりくり”&宮崎の“ふくれ菓子”

IMG_1316-1.JPG
IMG_1104.JPG IMG_1094.JPG
味のくらや《ふかふか》、大迫もち店の《ねりくり》と作業場

東京の和菓子めぐり、下町歩きに必携の一冊!
東京 いとしの和菓子』は
 紀伊国屋書店ほか全国書店、Amazon 等で好評発売中。



みなさん、“ねりくり”を知っていますか?
(ワタシは知らなかった。)
柔らかいけれどモっチモチ
きなこた〜っぷりまぶした“さつまいものお餅”のことです。

”とは言ってもさっぱりした口あたりで・・・

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 13:08| 東京 ☁| Comment(23) | TrackBack(1) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

岩永梅寿軒/長崎 長崎カステラと“もしほ草”
取り寄せたい、と思ったはじめてのカステラ

IMG_9130.JPG
IMG_9157.JPG
岩永梅寿軒のカステラ

東京の和菓子めぐり、下町歩きに必携の一冊!
東京 いとしの和菓子』は
 紀伊国屋書店ほか全国書店、Amazon 等で好評発売中。


カステラ好きですか?
ホンの数年前まで長崎カステラってあまり興味が・・・

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 09:11| 東京 ☁| Comment(17) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

「うみのパン」薪窯で焼く“きなこクリームよもぎパン”
飫肥〜城の中の小学校給食パン

IMG_1280.JPG 
IMG_1242-2.JPG 
IMG_1433.JPG  
IMG_0926-1.JPG  
ごまクリームよもぎ、宮崎名物?“じゃりパン”、チーズ塩こんぶパンの底 昭和30年頃建造「しおの家」

東京の和菓子めぐり、下町歩きに必携の一冊!
東京 いとしの和菓子』は
 紀伊国屋書店ほか全国書店、Amazon 等で好評発売中♪


うみのパン」。
久々に登場、パンの話。
いま熱烈に好きなのが「うみのパン」。

地図にその名を見つけたときから
これは…?パン屋さん?」と、とても興味を惹かれ・・・

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 08:22| 東京 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月21日

宮崎/鯨ようかんと饅頭食い人形を訪ねて
サドワラにクジラはいたのか?
鯨ようかん製造本舗 阪本商店

IMG_0791.JPG  
IMG_0775.JPG
阪本商店の鯨ようかん。あんで挟んだシコシコムッチリの米粉モチ
佐土原商工会推薦 鯨ようかん製造本舗 


あんころりんの本東京 いとしの和菓子』は
 紀伊国屋書店ほか全国書店、Amazon 等で好評発売中。
……和菓子と散歩を日々楽しんで頂けたなら…

今回の宮崎行きを決めた理由
ナマ“鯨ようかん”が見たい!」 

いえ、“生のクジラ”ではありません。
幻の、とまで言われ…

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

br />クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 07:26| 東京 ☁| Comment(14) | TrackBack(2) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

鹿児島/中川家 ぢゃんぼ餅
ジャンボ?ぢゃんぼ!島津家別邸「仙巌園」前

IMG_0383.JPG 
とろろ〜〜ん♪激しくうまい!ダンゴじゃないのよ、ほっほ〜

あんころりんの本東京 いとしの和菓子』は
 紀伊国屋書店ほか全国書店、Amazon 等で好評発売中。
……和菓子と散歩を日々楽しんで頂けたなら…

なぜか九州、です 
和菓子パン、そしてを求めて南の国へGO!
まずは鹿児島空港から磯海岸へ直行。

お目当ては『本家 中川家』のぢゃんぼ餅〜〜・・・

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 12:10| 東京 ☀| Comment(17) | TrackBack(1) | 九州 四国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん