あんころりんのiPhoneアプリ
「和菓子wagasi」−東京のお菓子・菓子パンを歩く

2021年12月03日

甲月堂の栗入り黒糖とらやき 護国寺

_DSC0106-001.JPG

_DSC0099.JPG


どらやきではなく とらやき 濁点なしよ

皮を焼くときに紙を敷いた上に・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:08| 東京 ☀| Comment(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

お茶の子まめの 2日間だけのお取り寄せ“本わらび餅”

IMG_9256-001.JPG
国産本わらび粉100%!

0010-020.jpg
楚々とした、居心地のよい店内


東横線白楽駅からのんびり歩いてT5分。

おいしいどらやきと創意工夫された干菓子・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 14:59| 東京 ☀| Comment(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月31日

野口製菓の どらやき

posted by あんころりん at 17:46| 東京 ☁| Comment(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

すずめやの 桜餅とぼたもち 

IMG_8626.JPG
ぼたもち
IMG_8642.JPG
桜餅
IMG_8698.JPG
どらやき


今年も3月から4月(11日)まで提供される
すずめやのぼたもち・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 15:37| 東京 ☀| Comment(2) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月16日

お茶の子まめの 新どらやき 猫最中

IMG_5679.JPG
うわさの粉に
IMG_5687.JPG

IMG_7259.JPG
ぜんざい(パンは付きません)

「わがし甘党の会 どらやき比べ(2018年12月)」でみごと2位となった「お茶の子まめ」。

あの“どらやき”が新しく・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:10| 東京 ☀| Comment(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月12日

東京 菓人結人の 100%国産かぼちゃのどらやき さつまいものどらやき

IMG_9664-001.JPG
IMG_9670-001.JPG




阿佐ヶ谷駅北口から徒歩10分ほど。
2013年10月のオープンから・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 17:31| 東京 ☔| Comment(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月27日

日本橋 うさぎやの ようかん(つぶ)

IMG_7468-001.JPG


日本橋 うさぎや と言えば どらやき・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




IMG_6832-001.JPG

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 06:17| 東京 ☀| Comment(2) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月17日

上野うさぎや の どらやき と 紅白大福

IMG_2351.JPG
IMG_2344-001.JPG

上野うさぎやの紅白大福とどらやきを買いました。


どらやきで有名な上野うさぎやですが
12月は紅白大福も販売します、27日まで。・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 不明| Comment(4) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月14日

すずめや の どらやき と 大納言かのこ

IMG_2368-001.JPG

IMG_2379.JPG

IMG_2365-001.JPG


池袋のすずめやで定番のどらやきときびだんご 
そして大納言かのこを買いました・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☁| Comment(2) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月12日

ショーパン アルティザンベイクハウス の 新麦のどらやき と 新麦畑の波音(ノアR5)

IMG_1965-001.JPG
IMG_1929-001.JPG


11月に開催された新麦コレクション「麦フェス2018」にどらやきが登場しました・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 00:00| 東京 ☀| Comment(8) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

神田 どら焼ききてら いちご果汁たっぷり“いちごどらやき”と桜栗むし羊かん

IMG_5086-001.JPG
ただの小豆粒あんではなく、苺の果肉と果汁たっぷり・・
IMG_5114.JPG
桜あんの栗むし羊かん
IMG_5095-001.JPG
定番のどら焼き

2年半ぶりに訪れた神田の「どら焼ききてら」
その名の通り、ほぼどらやき専門店・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



・・。
クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 06:59| 東京 ☁| Comment(2) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

白楽「お茶の子まめ」のどらやきと寒氷、シナモンの琥珀糖、

IMG_9094.JPG
ふっくら、さっくり、ふんわり
IMG_9217.jpg
琥珀糖 シナモンと柚子
IMG_9188.JPG
寒氷 
IMG_9007.jpg


半年前‥昨年の10月8日にオープンした「お茶の子まめ」。
嬉しいです、あたらしい和菓子の・・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 21:50| 東京 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月24日

ちょっとしたお知らせ2つ〜テレビ出演@TBSと森本美由紀回顧展@岡山

IMG_3120.JPG
九州産のフルーティな苺にコシの歯ごたえのよい杵搗き餅
IMG_8096.jpg
噂のタマちゃん♪

まもなく桃の節句、苺大福のおいしい季節になりましたね。
写真は高橋菓子店の苺大福とわ菓子 徳のタマちゃんどらやきです。

ここでちょっとしたお知らせをふたつ。
ひとつは、2月27日土曜日、朝8時からTV番組(TBS)出演・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 16:07| 東京 ☁| Comment(13) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月18日

キャラメル煎餅パフェどらやき "まつどら" が美味しすぎて 〜巌邑堂×田中屋せんべい総本家

C0EC7C01-09A7-4F28-9DA3-E38221286A03.jpg
とろーり特製キャラメルソース、むっちりどら皮、粒々小豆あん、そして!みそせんべいアイス

新宿高島屋で開催中の
第三回ワカタク="若き匠たちの挑戦”に・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




続きを読む
posted by あんころりん at 10:31| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月27日

限定!「タマちゃんどらやき」〜わ菓子 徳&あんころりんプレゼンツ@弥生美術館

IMG_8095.jpg
タマちゃん the onion♪
IMG_7926.JPG
あまりにデリケートな国産きび糖の焼皮


どーしても!「タマちゃん」の和菓子がつくりたい!

というわけで、あんころりん初プロデュースの和菓子は「タマちゃんどらやき」に決定!
そして、いきなりですが明日から数量限定で弥生美術館併設の・・・


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif




クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 18:37| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月22日

「東京あんこ」!Hanako7月23日発売号        "あんこ"特集を全面監修〜「どら焼き きてら」とか… 

IMG_3845-001.JPG

IMG_3812.jpg
どら焼き きてら

あんこ好きならば、
明日、7/23発売の「Hanako」をご覧いただけますでしょうか。

ご無沙汰しておりますが、
ただただサボっていたわけではなく、一応あんこプロパガンダ・・・
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif


クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 12:45| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

藤沢名物 近江堂のどら焼き〜ウィンクでも美味しく


image-20140110160509.png

前回の記事を読まれた多くの方からご心配の声をいただきとても恐縮しております。

あらためて、
ご心配をおかけしてすみません。数々の温かいお言葉ありがとうございます。

では、さっそくこっそりトレーニングのためにも?エントリーします。

右眼の網膜剥離の手術を終えて、地獄?の一夜を過ごした翌日、家族がちょっと良さげな佇まいの包みを携えてやってきました。

開けてみるとこれまたふっくらと愛らしいどら焼き二つ。さすが、長年イヤというほどワタシの嗜好を目の当たりにしてきただけあります。思わず片目で相好を崩してしまう好ましさではあーりませんか。

image-20140110200004.png

見た目どおり手触りもふんわり。割ってみると、おお、まさしくこれはシフォン系どら焼きの類いに違いあるまい。粒あんと求肥を挟んだ皮はやや洋菓子風の軽い焼き上がり。(お見舞いにいただいたカタネのパンが後に控えていたので)半分だけいただいたけど、普段なら軽く完食してます。

家族曰く、お店もかなり魅力的で、栗蒸し羊羹やすあまなども美味しそうだったのだそう。
藤沢駅の北口からほど近い昔ながらの和菓子屋さん。退院してからの楽しみが増えました。

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif



ところで。ご心配いただいた目の方はまだしばらく経過観察が必要ですが、ここまでは順調なのでご心配なく。ただ半年くらいは安静を心がけなくてはならないそうで…。自転車制限されるかと思うと…か、悲し〜。神奈川のお菓子巡りは先延ばしになりますけど、ま、いずれにしてもまずは昨年の大阪、京都の記事から書こうっと。アイパッド(iPadではなく)状態ですがトレーニングのためにもボチボチ楽しく。

それでは、これからもウィンクでさよなら、じゃないウィンクでよろしく、withアイパッド。
・・・沢田研二さんが気になるこの頃。

image-20140110202023.png


人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

近江堂
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shouten/shop/yug22/yug22.html
posted by あんころりん at 20:33| 東京 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

あけましておめでとうございます〜とらや工房“どら焼き”

IMG_6187.JPG
IMG_6758.JPG

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

画像は今朝、湘南から眺めた“雲をいただく富士山”と、
そして富士山をモティーフにした「ふじと」の・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 19:27| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

銀座/和光 どら焼き?和光で?〜時計塔80年記念 

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く
P1490572-001.JPG
P1500104.JPG
和光で、ホロホロっと

6月の終わり頃、銀座の松屋通りを歩いていて見つけました。
あっと驚く、和光グルメ&ケーキショップ・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続き・・
posted by あんころりん at 13:43| 東京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月22日

新宿と銀座のどらやき
新宿工房焼き立て三笠山@小田急、御笠山@伊勢丹
森幸四郎のどらやき@大丸、 銀三笠@銀座文明堂本店

IMG_2027.JPG
御三笠(左)と新宿工房焼き立て三笠山、製造は文明堂新宿店

東京の和菓子めぐりに東京 いとしの和菓子
   全国書店、Amazon で好評発売中。


すこし前に書いた
“どらやき運”が良いという話。
昨年の週刊文春“BEST10どら焼き”に関連した記事でした。

その8位にランクインしていたのが
銀座文明堂』のブランド品たる・・・

↓よかったらクリックを!
人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 16:25| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

どらやきベストテン!うさぎや、亀十、清寿軒…そして
雷門「おがわ」はランクインしたのか?

IMG_6331.JPG
uealoha201312.jpg
IMG_6394.JPG
雷門「うなぎ印おがわのどら焼」、粒あんとろ〜り上野「うさぎや」、亀十、シフォン風フワフワ皮

和菓子wagasi−東京のお菓子・菓子パンを歩く
東京 いとしの和菓子
人気お菓子blogランキングへ

発売中の週刊文春(12月3日号)
今週のBEST10“おいしいどら焼き”」を
ご覧になりましたか?

第1位上野「うさぎや」
知名度からいっても予想通りですが
2位はなんと・・・

人気blogランキングへ
人気ブログbanner_02.gif

クリックして本文の続きとお菓子の画像を見てね♪
posted by あんころりん at 14:35| 東京 ☀| Comment(18) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月30日

軽〜い粒あんどら焼きオリエンタルビューティ
「蕎麦どら」餅入りさらっと麻布昇月堂

IMG_8006.JPG
↑みごとな丹波小豆の粒あんとライト級の皮、ガレットではなく

夏でも夏だけど夏だからどら焼き
ダイナマイトな魅力にがっつり?それとも「Jー系」?
和菓子のことです

夏なら、ぱくっと“ライト”などら焼き
オリエンタルビューティとは・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 00:28| 東京 🌁| Comment(10) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

シフォンどら焼のホームラン
「草月」黒松選手、軽々フェンス越え

IMG_5966.JPG
↑「黒松」に椰子、3日後でもまだ美味い

IMG_5795.JPG
↑松皮の模様くっきり、こちらは出来たてほやほや

カッキーン!黒松選手、ハワイで快進撃中。

こちら「草月」の黒糖どらやき黒松”を
シフォン系どら焼の決定打”と勝手に命名・・・


人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 14:36| 東京 ☔| Comment(18) | TrackBack(6) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月24日

Lサイズ五色まんじゅうか軽いとらやき濁音抜き?
和菓子でポチ贅沢、人形町「玉英堂」

24P1010054 (2).JPG
↑煉り切りではない、大きな5色まんじゅう、その名も玉饅

和菓子でちょっとだけ良いもの、っていうと
何を選びますか?

より大きくより華やかにイケる味の「お宝饅頭

より軽くより爽やかにグレードアップの「とらやき(濁音抜き)」
さてどちら?・・・


人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 21:27| 東京 ☁| Comment(9) | TrackBack(3) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月18日

アブない小判どら焼きワイルドはみ出し派
日本橋清寿軒のどら焼きと栗まんじゅう

IMG_4224 (2).JPG
↑こちらが小判どら焼き、当然大判もある

日本橋と名の付くエリア。
和菓子好きにはたまらないスポットが目白押し。
ことに人形町あたりなどうっかり足を踏み入れると
気が付けば、手にはあんこの数々が・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 19:02| 東京 🌁| Comment(27) | TrackBack(4) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月12日

ふっくら焼きたてとろりの粒あん
上野と日本橋「うさぎや」どらやきの謎

usaP1010107 (2).JPG
↑へらへらと笑った口がフレッシュどらやき

焼きたてのどらやきでその名を知られた
うさぎや」といえば「上野黒門町」「阿佐ヶ谷

そして前回からの「日本橋」、

それぞれを召し上がった方がいらっしゃるかどうか・・・



人気blogランキングへ

人気ブログbanner_02.gif


本文の続きと画像を見る
posted by あんころりん at 07:03| 東京 ☔| Comment(18) | TrackBack(7) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月15日

どら焼き対決?『赤坂雪華堂』VS 浅草どら
赤坂特集その6

b 407 (2).jpg
↑上からとら、うぐいす、大納言の「雪華堂」どら焼き

赤坂特集もあと一息。
息も切れ切れ・・自転車ではもう寒くて・・
めまいが〜

ともあれ。
“どら焼き”です。
当サイトでも個別カテゴリーに挙げてある人気の焼き菓子。

●これまでの“どら焼き”特集など

何せあの「ドラえもん」の好物ですからね。
ドラえもんの怪物的人気を考えたら当然です。
うまくするとドラえもんと共に世界制覇も夢ではないかも・・・

本文の続きと他の画像を見る
posted by あんころりん at 20:46| 東京 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月08日

浅草シリーズ第二弾◇ 寿『おがわ』のふ〜んわりしっとり『どら焼』

a 072.jpg
↑薄くしっとりした生地から「餡」が溢れ出る


はじめに
第一弾で紹介した
雷門『おがわ』とは別なお店です。
が、

寿の『おがわ』おがわ菓子舗
(東京都台東区寿4-13-14 )も
『どら焼』と『最中』の和菓子屋さん。

じつは
「雷門」は弟さん、『寿』がお兄さんの
それぞれ独立したお店です。

『寿のおがわ』の詳しい事がわからないんだけど、

弟さんの、雷門『おがわ』
先代のうなぎ処の跡地にあり、
店舗そのものも時代を感じさせるので
『雷門』の方がたぶん古いのでは。
わずか、徒歩1分の距離ですが。

それぞれが独立した店とはいえ
『うなぎ印』の意匠やお菓子の種類など、
似ている点もすごく多い。

肝心の『どら焼』に関しては

同じく「どらやき」の名店、「うさぎや」さんが
やはりご兄弟、親戚の独立したお店ながら
『どらやき』そのものは
概ね似ているのに対して、

ふたつの『おがわ』
『どら焼』そのものが
驚くほど異なったタイプ

また
細かいディテールが色々と違って
そのことにも思わず興味が惹かれた・・

a 005.jpg
↑クリックね、やや建物は新しいが、仕舞た屋風の趣ある入り口

ので
今回はちょっと二つの
『どら焼』を比べてみたい
と思います。
ぜひ、前回2回(10/4〜5)にわたる
雷門『おがわ』の記事も
併せてご覧いただければ、と思います。


「雷門」の『おがわ』(以下「雷門」)は要予約ですが、

今回が初購入の
『寿のおがわ』 (以下『寿』)は
土曜の12時でも購入出来ました
『寿』は『最中』(190円)も注文なしですぐ買える。

お店では息子さんが対応、
「雷門」のご主人よりシャイなのか、
世間話は苦手のご様子。

では。
『寿』の『どら焼』
やはり
白あんうぐいす餡小豆あん の三種類。

こちらも同様に
三色ごとの色文字の袋、に個別包装。

この袋がなかなか侮れない。
双方の意匠ディテールの違いが結構面白いです。

たとえば
地図が描かれてるけど、駒形橋の描き方などや、
材料記載の書体も『寿』はゴシックだし
こちらの方がやや今風?あと材料の表記方も違います。

トレードマークの『うなぎ』
右回りと左回りで、顔などが違って面白い
(でも、注意書きは「ビミョーな仮名使いまで」同じ)。

a 111.jpg
↑クリックね、「右向きうなぎ」が『寿』
原材料は3種別々に記載されている


『どら焼』本体の
大きさは「雷門」の大迫力とは違い
手のひらに収まる「お嬢さんサイズ」。

―では早めに身体測定でーす!
まず
直径と胴回りは
「雷門」φ約10.8p 胴回り25p
に対し
『寿』φ約約9p 胴回り20p
体重
「雷門」チーム 
〜白餡さん、145g!うぐいす餡は136g、小豆餡君、144g。
対する『寿』チーム!
白餡さんは107g、うぐいす嬢が110gで小豆餡君、106g
ミドル級のエース!でした。

―これは決して『寿』チーム
軽少なのではありません!
「雷門」のスーパーヘビー級ぶりには
驚くけど。

ちなみにあの
黒門町「うさぎや」さんが
前回96グラムですから。

a 089.jpg
↑こんなに違うなんて!左が『寿』、皮は薄手であんがはみ出るタイプ

肝心な
『寿』の『どら焼』
手に取った最初の印象は
「やわらか〜い!」
まるで出来たてのシフォンケーキ
ふわふわでしかもしっとりとした感触。

おっと、しかし
見た印象より重みがあります
では一口、


・・ふわ〜、と溶けそう!
生地の柔らかさは今までで一番です。
まるでシフォンケーキのような軽やかさ、
加えて「浮島」のようなしっとりした味わいもある。


洋菓子に通じる食感と風合いですが
乳製品や油脂を含まないで
この味を出すところが
和菓子の深さ、です、
素晴らしい。
ここまではっきり「雷門」と違うタイプとは
驚き。
「同じだろう」と思い込んでましたから。

あん
皮から溢れんばかりに挟まれ
とてもねっとりした粒あん。

豆は粒状だけど粘度が高く、ペースト風
お豆一個ずつ「ほじほじ」、は難しいです。
豆の「団結力」が強すぎる。

・・言うなれば
「コンフィチュール」というより
「プレザーブタイプ」のジャムみたい。

・・ジャム?
あんの材料を見て納得です。


a 084.jpg
↑クリックね、両面焼きだが白い生地は柔らかく
あんと共に焦げ目が剥がれた


白餡は大手亡うぐいす餡が青豌豆小豆餡は当然、小豆
これに砂糖(と塩)、が普通の「あんの材料」。
(塩を入れないのは「雷門」も同じ)

しかし『寿』のは砂糖と「寒天」。
なるほどまさしくジャムだわ。
「ペクチン」の役目が「寒天」。さすが和菓子。

この「ふんわりしっとり」の生地に
コンフィチュール系粒あん=例「うさぎや」さんタイプ
は明らかに不向き。

この「お嬢さん風生地」には
しっかり粘りある「あん」が必要。

「皮」の材料
小麦粉、鶏卵、砂糖、膨張剤と余計なものは一切入らない、
材料だけ見れば「雷門」と同じです

しかし
皮の断面をみても
真ん中が大きく膨らむ「雷門」と異なり
厚さが均一で薄め

「雷門」は厚い部分で15〜6ミリ(薄い箇所5ミリ位)
に対し
『寿』の皮は均一に薄目で7ミリ位
気泡は細かめで繊細です。
ここで
多くの「どら焼き」に見られる「2重の層」は
『寿』には見えないし。

しかしね〜
同じ様にシンプルな材料を使って
こんなに違う『どら焼』が焼けるなんて!
・・「どら焼き」深い。
また惚れ直しますよ。

『寿』の方があんが甘めかな、と思って
糖度を測定すると
うぐいす餡が若干高いだけでした。

a 111 (5).jpg
↑柔らかで均一な厚さの「皮」と団結力の強い「粒餡」

素人の計測ですが
「雷門」の餡の糖度Brix
おおよそ
白餡が62.6%、うぐいす餡が62.6%、小豆餡が59.3%。
に対して
『寿』
白餡62.0%、うぐいす餡が67.6%、小豆餡が57.9%でした。

いただいた際
「雷門」より甘めに感じるのは

皮とのバランスと皮そのものの甘さによるもの?
個人的な貧乏舌のミスジャッジか?
―でも皮の食感と分量は関係するよね。

ここで注目すべきは「保存方法」。
高温多湿を避けるのはもちろんで、
雷門」は常温、としているけど
『寿』は「冷暗所」としている。
これは皮のしっとり感、つまり水分に因るもの?
それとも、単にそう書いてるだけなのか・・。

ちなみに
『寿』の『最中』のあんの糖度は69.5%、
小豆と砂糖に寒天と水飴が加わっているようです。
(原材料 もち粉、小豆、砂糖、寒天、水飴)

a 124.jpg
↑クリックね。『最中』は繊細な皮の表面に
うなぎの型押し


さて今回は
両方いただいて
甲乙付けがたい、というか
まったくタイプの異なる『どら焼』です。
どちらもうまい!

「雷門」
迫力の卵風味の皮に
粒々のあん、を挟んでいただく
軽食風『どら焼』なら、

『寿』
たっぷりのあん中心に、柔らかな薄目の皮と
そのふんわりした一体感を楽しむ『どら焼』、
といった印象です。

おみやげにして
あっちが好き、こっちもいい、と
盛り上がったり

気分に合わせて選んだり、
あるいは両方一度に
おいしいうなぎ印の『どら焼』を頬張るのは楽しい。

a 082.jpg
↑右の3つの小振りな方が『寿おがわ』

(「うさぎや」さんとは違って)
互いのお店が ごく近いから でしょうか、
(バッティングしないように・・)
修業先が違うのでしょうか?

まったく異なるタイプ
しかも、とってもおいしい『どら焼』が道一本隔てて手に入るなんて。

浅草って『江戸風菓子』の宝庫です。
まだまだすごいお店、
おいしいものがどっさり。

・・・でも2個一気はやっぱり無理だ、
いくらうまくても。


★次回予告―『浅草シリーズ第三弾』は
『大福』などです。
お店は『徳太楼』と『塩埜』、
どちらかです、うまいよっ。


※今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
(一応3回ずつ計測してるけど)
ちなみに
この4日前に私が計測した
「「雪印コンデンスミルク」はBrix約69.8%でした。



posted by あんころりん at 17:08| 東京 ☔| Comment(6) | TrackBack(1) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月05日

浅草シリーズ第一弾◇ 雷門『おがわ』の最重量級『どら焼』は要予約・・後編

a 065.jpg
↑鶏卵の香りと焼き目の色がたまらない、『うなぎ印どら焼』

前編(昨日10月4日)の
雷門『おがわ』
『うなぎ印のどら焼』
続きです。

前編
「しかし一体、気になる重量は?
はーい、それでは身体測定です。」
まででした。

ということで
●本日のメインイベント?
身体測定でーす。

白餡さん、145グラム!
うぐいす嬢は、136グラム。
小豆あん君、144グラム。

うわ、やはりクオーターパウンダー以上

9月1日の
黒門町の「うさぎや」さんが
約96グラムだったから
1.5倍近いスーパーヘビー級

a
059.jpg
↑クリックね、笑っているのが「どら焼」のサインよ

直径は10.1cm、あれ?思ったほどでもない。
という事は・・
何と胴回り、25cm! 
腹太いなー君達、中身ぎっしりだね。

PRIDEなら
ヘビー級の王者、「ヒョードル」並だ。
(ミルコ敗れたり)
強い!うまい!重い!・・・すみません。和菓子です。

あんはそれぞれ
白餡は「手亡豆」、
うぐいす餡は「うぐいす豆
(↑青えんどうを甘く煮た物だけど、「青えんどう」の事でしょう)、
小豆餡は当然「小豆」、
そして、砂糖だけで出来ています。

a 087.jpg
↑皮の焼き目にも注目。匂いの元か?
練った粒のあんはどれもうまい。


3種類とも、
とろり、ではなく しっかりと練ってあるが
豆の粒も活かされている。
甘いけど、どら焼のあんとしてはちょうど良い。
冬なら3〜4日ほど持つし。(夏季は2日)

身体測定についで、
※糖度測定(Brix)はおよそですが、
白餡が62.6%、うぐいす餡が62.6%、小豆あんが59.3%。
あんことしては
特別に高い糖度ではなさそう。
(「最中類」のほうが概ね糖度高めみたい。)
つまり
大きいのに「食べやすい」です。

とにかく
それぞれの「お豆」のおいしさが感じられて
この迫力のある皮にはいいバランスです。

頬張るとまたまた「いーい匂い」
あんこの粒々を楽しみながら
ぱっくり、ぱくぱく、で
大きさの割りにいけちゃいます。
お腹一杯になるけど。

a 122.jpg
↑断面の美しい「気泡」に卵のこしと空気をたっぷりはらんだ生地が見え、
どのあんも「粒」がひとつずつしっかり味わえる。


そこで
暑い日だったので残りを
ちょっと冷やしてみました。

少し固くなるけど、(極厚かすてらぼうる風
またそれも皮とあんこのバランスがよいので
すごくおいしい。
あ、さすがに香りは飛びます。

むむ、書きながら
思い出すとまたいただきたくなる、
あの香り、あの食感。

ご主人の浅草和菓子職人としての
気迫を感じさせてもらえる
豪快かつ誠実
『うなぎ印どら焼』。

「うさぎや」さんとも「亀十」さんとも
また違う「下町らしい」うまさです

a 084.jpg
↑次回予定の「寿」の『おがわ』と食べ比べたり

―ちなみに
かなり個性的な魅力の持ち主なので
好き嫌いは分かれるかも。
実際
次回予定の「寿」の『おがわ』と食べ比べると
6人試食の中でも好みが分かれていました。

しかし・・
さすがに3個一気は無理だな、
スーパーヘビー級
いくらうまくても。



※今回使用した糖度計は「ATAGO.PocketPAL-2」。
何せ素人が使っているのであくまでも目安。
(一応3回ずつ計測してるけど)
ちなみに
この4日前に私が計測した
「「雪印コンデンスミルク」はBrix約69.8%でした。

posted by あんころりん at 18:12| 東京 ☔| Comment(9) | TrackBack(0) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月04日

浅草シリーズ第一弾◇ 雷門『おがわ』の最重量級『どら焼』は要予約・・前編

a62-a.JPG

ここのところ浅草へ行く機会が多かったので
久々の特集『浅草シリーズ』です。

最初からややこしいけど、
特集『浅草シリーズ』は全6回のつもりです。
「第一弾」は一店目の前編です。(長すぎたの)
では。

まったくと言ってよいほど
メディアに出て来ない
「人気店」というのがあります。

『浅草シリーズ』第一弾を飾る、
浅草通り沿い、
雷門『おがわ』
(台東区雷門2-6-4日休 平日9時半〜3時 
土9時半〜1時位 祝午前のみ )
がまさにそんなお店。

『おがわ』(おがわどらやき商)の

『うなぎ印どら焼』

予約しないとまず、購入出来ないほどの
人気ですが、知っている方は何故か少ない。

さまざまなガイドブックでも見かけないし
ネット情報もごく少ない。

何故なんでしょう?
お店が早く終わっちゃうし、
予約しても時間が決まっているからか?
扱うのも『どら焼』と「最中」だけ。
・・何となく
人間ドラマを感じさせる和菓子屋さんです。

a 001.jpg
↑クリックね、浅草通りのビルの谷間に
この「しびれる」佇まいのお店が。


明治42年に浅草で創業。
終戦の昭和20年までは
先代がうなぎ処として営んでいました。

和菓子店で修行した
二代目、現在の御主人が
昭和24年(1942年)にうなぎ店の跡に
今の和菓子店を開業したそうです。
お店のトレードマーク
「うなぎ」にはそんな背景があります。

ちなみにこの近所、
寿にもう一つの『おがわ』
あるけどそちらは兄上のお店。
二軒目予定はその「寿のおがわ」の話)

↓第三回で登場予定「寿 おがわ」
a 004.jpg


今回は思い立って、
土曜の朝に予約をいれましたが
1時までに来るならOKとの事。

―予約時に時間も決めてから伺うのは、
歯医者さんと同じ。
予約は何日前でも受けてくれます。

12時前にお店に着くと
すでに
「本日のどら焼売り切れました」の札。

お店には『うなぎ印どら焼』
注文のみの『最中』しかないので
お客さんもいません。

a 054.jpg
↑クリックね、魅力的な『うなぎ印』と
『吉原の街燈』がシンボルデザイン

店内は
御家族だけで営んでいる様子の
和菓子屋さん。
贈答用のチャーミングな箱
棚一杯に置いてある。

いかにも下町気質といった御主人は
打ち解けると、お話も弾みます。

箱詰めをお願いした『うなぎ印どら焼』は一個190円。
「六個箱入り」なら1300円。
受け取ると「ず〜っしり」。
箱がまず、通常の6個入としてはあきらかに深いし。

どら焼を持って
寺町のお寺の祖母をお参りして
「どら焼」もお供え。
―手に取ると、やっぱり重い。
さぞかし祖母も満足してくれたはず。
(だから前回の『氷甘酒』にありついた?)

家に戻り、箱を開けると
「ふわーん」
香ばしくなんとも言えない良い匂い

a 055.jpg
↑ぎっしりと箱詰めされて、良い香りが

中にはぎっしりと三種の『どら焼』
隙間なく詰まっている。
大きすぎて、きれいに整列なんかしてられない
無頼派ですね。

 『小豆餡』 『うぐいす餡』 『白餡』
それぞれの色分けされた文字入りの袋に
びっちり包装されている。
(もちろん一種類だけでも
一つだけでも購入は可能です。)

ちなみにこの個別のビニール袋がまた良いんだわ

魅力的な「地図」
「独特の風味で御座居ますなるべく
お早やめにお召し上り下さゐまし」
・・などの文字が明朝体で描かれています。

さて
手に取ると「食べきれるかな〜」と思うほどの重量感。

a53-a.JPG
↑クリックね、皮の立体感に注目

あれ・・何か思い出すぞ。
そうだ、
BURGER KINNGのWhopper(ワーパー)」だ!
ビッグマック顔負けの
クオーターパウンドハンバーガー!
ジュニアサイズでマック以上の大きさだった。
あのぶあつさ、あの重量感!

でも個人的には
この『うなぎ印どら焼』の方が
断然美的!かつおいしそうです

そして・・
口に持っていくと
懐かしいような食欲をかき立てる
玉子のいーい匂い。
この香りはなかなかないです、かなり良いわ。

ぶあつい皮に、相当大きな口をあけて
まさしく「頬張る」 。

しっかりと弾力のある食感
焼き目の香ばしさと共に
歯応え=こしのある生地の中に立った
「気泡」を感じる。

原料も吟味している、そうで

その皮の材料
小麦粉と鶏卵(「鶏卵」というのが似合う皮)
あとは砂糖と膨張剤だけ。

余計なものは一切入らない
「独自の製法」による手作りです。

a 094.jpg
↑迫力のぶあつさ!上から白、小豆、うぐいすの三種のあん

あえて乱暴にいうけど
「かすてらぼうる(丸ぼうろby「とべないとりのおしいblog」)」の卵風味の焦げた焼き皮を
ふんわりさせて
おいしいホットケーキ的」生地の気泡と香り。

これを銅板と和菓子職人さんの技で焼き上げた・・
と無理やり表現してるけど。

どら焼、好きな方は確かめてください。
でもとろふわシフォンケーキ系より
頬張るパンケーキ系という印象です。

しかし一体、気になる重量は?
はーい、それでは身体測定です。

というところで。
長くなりすぎたので続きは次回(明日)
後編をお楽しみに


posted by あんころりん at 16:46| 東京 🌁| Comment(9) | TrackBack(1) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月01日

上野は黒門町『うさぎやのどらやき』-後編

aloha 1305.jpg
↑笑ったように開いたくち、が「うさぎや」の『どらやき』のサイン。

前回8月31日の続きです。

上野は黒門町『うさぎやのどらやき』180円((上野1-10-10 水休・9時〜8時)


原材料は 小豆(十勝産)砂糖、小麦粉、全卵、ハチミツ(レンゲ)、水飴、膨張剤
(※「十勝小豆」は『小豆らいふ日記』のあずきらいふさん達、生産者さんの努力にも感謝)

創業当初、
すべての菓子折りに入れていた
「うさぎやは素人の菓子屋也・・」
で始まる口上は
「素人なるが故に材料は最上のものを選び、
味を専一に、価格は廉価に、容器は廃物利用を心掛け」
と続き

その営業方針は現在もそれぞれのお店に
しっかり受け継がれています。

本当に支店もなく派手な形容詞もつけずに
なんと誠実で奉仕の心に富んだ素晴らしいお店でしょう。
100年近くその心が受け継がれているなんて
今の世の中で奇跡的です。
思わず感動・・・それにおいしい、ぱくり。

そう、ストレートにうまい。
生地を焼いた「二枚の皮と粒々の小豆あん」で出来た
いたってシンプルなお菓子です。
ちなみに今回体重は93gから99gでした。

aloha 
1311.jpg
↑新鮮なシズル感に溢れるとろりとした粒々あん

三笠山」(文明堂)137円は皮の口がぴったりと閉じている
前編8月31日参照してね)
aloha 1347.jpg
↑クリックして拡大


『うさぎやのどらやき』


卵白のコシをかんじさせる心地よい弾力と歯応えに
加えて焼きたての良い香りの皮に
やはりとろりとゆるめ
本当にフレッシュなシズル感溢れる粒々のあん、だけです。

皮の断面は縦にしっかりした気泡が入って
弾ずむような おいしさが目でもわかります
aloha 1313.jpg
↑クリックしてね!

この生地があって初めて
このとろりと緩くておいしい粒々あんが挟める わけです。
ケーキみたいな皮ではいけません。

皮とあん、どちらも新鮮な素材感の醍醐味が万人に愛されます。
合体した時のバランスは素晴らしい

バラバラにしてそれぞれ食べても
ぱくり、とそのまま頬張っても
皮をはがして、カナッペ風に食べても
ぜ〜〜〜〜んぶおいしい

お店では出来たてをおすすめしていますが、
消費期限2日だが
「販売日当日のほうが絶対おいしいです」との事)

私は、出来たて熱々も、冷めても
翌日の皮が少しだけ固くなったのも
冷蔵庫でちょっと冷たくしたのも
ぜ〜〜〜〜〜んぶおいしい

aloha 1300.jpg
↑クリックね。まだ温かいうちに個別に包装される。

この見解は明らかに少数派で何を見ても
「その日のうちに!絶対味が落ちるから」
とされてますね。
どうせ貧乏舌ですから。
でも落ち着いた朝生系お菓子の味わいって
良いと思うんだけど・・少数派。

最後に余談ですが
どら焼きと言えば『ドラえもん』も思い出すでしょ。

文明堂のドラえもんどら焼き

9月30日までの限定商品。これは新宿製造のもの
aloha 
1341.jpg

何で『どら焼き』好きなんだ、と前編で引用したasahi.comで調べてるけど
朝生菓子好きの藤子・F・不二雄さんは富山県高岡市出身
そこの和菓子屋さんは三笠山などではなく
『どら焼き』名義で売っているそうな。

↓これは「どら焼き」名義だが
やはり皮の口は閉じている、
でも「三笠山」より剥がしやすかったけど。
aloha 1343.jpg
↑クリックしてね、なかなかおいしい、ドラえもん。
(同メーカー「三笠山」より好き?)

そして
初代の谷口喜作さんも実は富山のご出身
喜作さんがいたから富山は「どら焼き分布地区」なのか、
元々「どら焼き」が制覇していたのかわからないけれど、

『うさぎや』『ドラえもん』という
二大どらやき最重要キャラ
富山ルーツって。

すごいぞ、富山県、『どらやき』ファンは足向けられないです。

・・・何というオチだ。

ここはやはり
aloha 1304.jpg

90年以上も素晴らしいお菓子をおごらずに
しかも廉価に提供しつづける本物の「粋」な心。

『うさぎや』さんような『近所の和菓子屋さん』

この世にいついつまでも存在してくれますように。











posted by あんころりん at 18:22| 東京 🌁| Comment(9) | TrackBack(7) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月18日

浅草雷門『亀十のどら焼』

aloha 915.jpg

『こんな気持ち』のちょこさんからのスイーツバトンを渡した
『とべないとりのおいしいblog』のkozueさん。
彼女がリストに挙げなかった事を
神経性胃炎になりそうに心配している(誰を?ってそりゃどら焼の気持ち、でしょ?)
『亀十のどら焼』です。

私もそのページ読んで『うさぎや』か
『亀十』(台東区雷門2-18-11 第1・3月休 10時〜20時半)のが食べたい!
と念じていたら

さすがDNAのちから!母がみやげに『黒』と『白』一個ずつ持ってきた。
えらい!さすが幾つになっても子を思う母は偉大である。
(「好きなもの買ってきたときだけ近寄ってくるんだから」と母のぼやきが・・)

aloha 910.jpg
↑右が黒あん、左が白あん

へへー、とありがたく頂戴しました。

やはり『亀十のどら焼』の醍醐味はこの『ふんわり』とした「皮」の食感です。

おなじ『ふんわり』でもバターなどの油脂分が入った洋菓子と違って
生地に『弾力』を感じさせるところが
『焼いた和菓子』のたまらない魅力です。

(・・そういえば昨日8月17日の朝日新聞
「マーガリンやショートニングの取りすぎは心臓病に注意」のニュースがあったけど)

同じ「卵と粉の焼き菓子」にも
和菓子には和菓子にしかない素材のちからを活かしたおいしさ があります。

ぜひその味は変えないで欲しいものです。
―だってそういうのが好きなんです。

亀十は『大正末期の創業より80年余り。
店の名は”亀は万年”の着実に進む亀の歩みと十のおめでたい縁起をかついで
亀十と名付けました』とのこと。

店の紙袋の地図でわかるように浅草雷門のはす向かいにあります。

↓一応地図です。クリックで拡大
aloha 1069.jpg

『うさぎや』などと違って
見るからに大衆的な仲見世のおみやげや風店構え です。
次から次へと観光客も絶えないし
他にも松風、最中、大福、きんつばなどなど品数は多彩。

『どら焼』そのもののルックスも
表面は素朴そうな風合いを活かした焦げ目と焼き色。

「黒あん」と「白あん」の2種類で原材料は
●金文字の袋の黒あんは「小麦粉、卵、砂糖、大納言、重曹」
この日の体重は104グラム
・・ちなみに十勝産小豆の『黒あん』は
その名の通り沖縄の黒糖を使ってこくがあります
○白文字の袋の白あん は「小麦粉、卵、砂糖、手亡、重曹」
この日の体重は110グラム、
でした。
微妙なかんじで一応今日はちょっと『シロ』が重いにゃー。

↓クリックね。
aloha 912.jpg

値段の方は
見た目は庶民派なんだけど、実はなんと一個「263円」です。
4個で、もう1000円超えちゃいますから。
うっかり「気取らない庶民派の下町娘」の仮の姿ににふらふらっとしたら、
実は お金のかかるお嬢様だった
なんてね。

比較されがちだけど日本橋の「うさぎや」は一個170円
(上野が180円、阿佐ヶ谷が160円)。

だから「ちょっと高いな」感は免れないですね。
「うさぎや」は特に粒あんファンには絶対的人気がありますが、
(粒あんファンですが)

『亀十』さんのはやはり他にはないこの皮!
↓クリックで拡大
aloha 911.jpg


これがどーしても食べたい!となったら
(最近はデパートにも出店してるけど)
雷門にお参りしつつ買いに行くしかありません。(ここだけが路面店)

「あん」はとろり、ではなく、
しっかりと練った重量感のあるもの。
黒も白もほど良い甘さで皮のふんわり、を活かした味です
皮がかなり軽い食感なので水分が多いと保ち切れないのでしょう。

私は皮をはがして(失礼)中のあんを広げて食べるのが好きです。
あまり人前では出来ないけどね・・。
この方がこちらの皮の食感を均一に味わえるんで。
お行儀悪くてすみません。

↓クリックね。手亡を使った白あん
aloha 913.jpg


白あんも黒あんも捨てがたいお味。
やはり2個で526円でワンセットだわ。
ケーキに比べればお安いものさ。
posted by あんころりん at 19:26| 東京 🌁| Comment(9) | TrackBack(5) | どら焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
・街歩き、お店巡りに! 歩きながら距離や時間、消費カロリーを算出、写真保存機能付。
散歩計GPS

・わんこ好き、ネコ好きに!
わんわんセッション
にゃんにゃんセッション




facebook あんころりん